みなさんこんにちは。
まず、台風19号につきまして、
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
ポルケも台風19号の影響を考慮し、
10月12日(日)に予定していた第35回お話会は中止となりました。
お話会開催2日前に運営内で中止を決定し、
参加予定者へはメールで中止をお知らせしました。
2019年11月24日(日)
@東京都障害者福祉会館 和室
久しぶりのお話会でした。
この日も曇り空で雨が降ったり止んだりした日でした。
この日は9名の方々が参加。内初参加の方は3名でした。
来てくださった方、ありがとうございます。
お話しの中から部分的にピックアップしてご紹介します。
生活内の楽しみ・生きがい・目標
「ここ最近ふと気づくと、楽しめることや趣味が少ないなって思ってる。
みなさんの楽しみや生きがい、目標を教えてください。」
・温泉旅行で知らないところに行くのがすき
・俳句が楽しくて、SNSで発信中
・今は療養中で趣味に手がつかない
・当事者活動に没頭中
・今までに支援者にできっこない、と言われたことを一つ一つクリアを重ねている
・A型作業所に通う目標のためにデイケアでリハビリ中
体調やこころ模様のアップダウンでそれまで熱中していたことへの興味が急に無くなることは少し寂しい気持ちを持ってきます。
お話会に来ることで心の中に少しでもそよ風がふけばいいなと思いました。
台風の時みんなどうしてた?
台風19号、恐ろしい台風でしたね。
参加者の皆さんはどのように過ごされたのでしょう。
・精神面で不安になり、お米をたくさん炊いた
・高齢の家族がいたので避難所に行けず、自宅の2階で不安な中夜を過ごした
・自宅が川の近くで避難の準備していたら友人が心配して「避難所じゃ人がいっぱいで辛いでしょ?うちにおいで」と言ってくれて友人宅で過ごした。
・被害が大きかったのに、療養中の身でボランティアに行けず気持ちが沈んだ。
・不安のお薬を飲んでいた
みなさん不安を感じながら過ごし、台風がもたらした被害に対してもそれぞれの心に影響を与えたようです。
自分の症状を言葉にする方法
「うつ状態からなかなかお薬で改善しない。。
自分の病状を把握して言葉で伝えられるようになりたい。
行く末はこの経験をもとに障害を強みにできないかな?」
・WRAPをやってる。自分の中のことを話し、自分以外の人の経験も知ることで相対的に自分を見つめられるのがとてもよい。
・自分が信頼している人には症状も含めて伝えてる。
・過去の病状や気持ちも含めてまとめておく。それを後々見返すとあらためて自分のことを把握しやすくなるし、自分以外の人のためにも役立つ場合だってある。
・お薬で改善しないことについて、Drショッピングは「悪」とされがちだけど、Drとの相性は人それぞれなので、Drは選んでいいとおもう。
自分の病状にまつわるしんどい経験をどうにかプラスに持っていきたい、という質問者の方の気持ちを強く感じました。
体調が安定しない中、自分がどんなことをしていけばいいか、
自分の病状をどう捉えて進んでいけばいいか。
そんな気持ちを明かしてくれて、
私も自分の病と向き合ったこれまでを振り返る機会を得たような気持ちでした。
おわりに
皆さんの感想をご紹介します。
・みなさんの熱中する気持ちをきいてやる気をもらえた
・台風怖かったけど、今日来てくれた方々が無事でよかった
・初参加で、参加者はいろんな方がいるけど、安心感の中過ごせた
・WRAPに興味出た!やってみたい!
次回は12月15日(日)です。
ぜひ予約のメールお待ちしています♪( ´θ`)
(ともちん)