【活動報告】9.14リカバリーカレッジあんなか
9月14日、リカバリーカレッジあんなかにて、当会代表・山田悠平が講座を担当いたしました。今年もご依頼をいただき、今回は「ふだんからの防災~精神障害のある人の経験から学びあおう~」をテーマにしたワークショップを行いました。
当日は、ふだんの受講者に加えて、安中市役所の危機管理課や障害福祉課の関係者も参加され、多様な視点が交わされる場となりました。
参加者からは、「講義や映像がわかりやすく、自分の困りごとを整理できた」「より具体的に考えられて良かった。ビデオもわかりやすく、備えておく物について新たな気づきがあった
」「精神障害の有無にかかわらず、誰もが安心して避難生活を送れるように備える大切さを実感した」などの前向きな感想が寄せられました。
さらに当日の様子が地元の新聞にも取り上げられ、活動の意義や必要性が地域社会に広く伝えられる機会となりました。今回の講座は、地域で暮らす上で欠かせない防災をテーマに、安心して語り合える貴重な場となったと感じています。リカバリーカレッジあんなかの皆さん、そしてご参加くださった皆さんに感謝申し上げます。