【情報提供】1.17映画『夜明け前のうた―消された沖縄の障害者』上映会&トークイベント
障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~では、2026年1月17日(土)に映画上映会とトークイベントを開催します。本イベントでは、精神障害者を隔離する制度として日本に存在した「私宅監置」の実態に迫るドキュメンタリー映画『夜明け前のうた―消された沖縄の障害者』を上映します。1900年に制定された精神病者監護法を背景に、多くの精神障害者が小屋などに閉じ込められた私宅監置制度は、日本本土では1950年に禁止となったものの、沖縄では1972年の本土復帰まで続けられました。戦後80年を迎える今も、その歴史の影響は続いています。本作は、この過去と現在をつなぎ、人間の尊厳とは何か、私たちが創るべき共生社会の姿を問いかける作品です。
上映後のトークイベントには、日本障害者協議会代表の藤井克徳さん、映画監督の原義和さん、家族の立場から髙橋明紀代さんをゲストにお迎えし、ともにこの歴史と現実を見つめ直し、これからの社会づくりを考えます。司会は、障害者理解啓発グループおおた/一般社団法人精神障害当事者会ポルケの山田悠平が務めます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
映画『夜明け前のうた―消された沖縄の障害者』上映会&トークイベント
■開催概要
日 時:2026年1月17日(土)12:30~16:00(開場 12:00)
会 場:大田区民ホール・アプリコ 小ホール(JR蒲田駅東口より徒歩約3分)
定 員:170名(事前申込制・先着順)
参加費:1,000円(障害者・学生 500円)
■ゲスト
藤井克徳さん(認定NPO法人日本障害者協議会 代表)
原義和さん(映画監督)
髙橋明紀代さん(障害者理解啓発グループおおた)
■司会
山田悠平(障害者理解啓発グループおおた/一般社団法人精神障害当事者会ポルケ)
■申込方法
申込フォーム
※締切 1/15(木)
FAX:03-3734-3690(NPO法人色えんぴつ内)
※締切:1月7日(水)
※本事業は、地域の共同募金を原資とした大田区社会福祉協議会の「地域福祉活動団体支援事業」の助成を受けて実施しています。




