2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】12.6 ポルケコンサート―精神障害の経験から奏でる音楽と、家族のお話―(大田文化の森) 精神障害当事者会ポルケが日ごろより協力している、左手のピアニストの岡田秀子さん(むすんでひらいて音楽事務所)、岡田行雄さん(熊本大学法学部教授)をお招きし、「ポルケコンサート―精神障害の経験から奏でる音楽と、家族のお話― […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】当事者の視点で支援の日常をふりかえる―虐待防止チェックリスト公開 精神障害のある人の暮らしを支える現場では、日常の小さな言動や対応が、当事者にとって「虐待」となり得ます。急かす、無視する、意思を尊重しない──こうした何気ない行為が積み重なることで、本人の尊厳や安心が脅かされてしまいます […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】10.9-13 マクベスに告げよ ~森の女たちの名前を~ 演劇プロデュース団体 Myrtle Arts 主催の舞台『マクベスに告げよ ~森の女たちの名前を~』のご案内です。本作は、障害者理解啓発グループおおたのトークイベントでもおなじみの劇作家で精神科医のくるみざわしんさんによ […]
2025年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】10代から考えるこころの健康 みんなでつくる「だいじょうぶな社会」 このたび、メンバーがインタビュー協力した書籍『だいじょうぶな社会』が発行されました。本書では、病気や障害、ヤングケアラー、社会的マイノリティといった多様な立場の人々が、日々感じているリアルな声が丁寧に編まれています。 「 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】東京大学 履修証明プログラムピアサポートワーカー養成コース(D-1) 受講生募集 日頃ご協力をさせていただいている東京大学TICPOC講座の事務局から周知ご依頼が届きました。トラウマに配慮した支援、当事者と共につくる回復、組織を変えていく力。これらを実践的に学び、ピアサポートワーカーとして活躍できる人 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】9.30 国連障害者権利委員・田門浩さんの話を聞く会(日本障害フォーラム・日本障害者協議会) 日本障害フォーラムと日本障害者協議会主催により、9月30日「国連障害者権利委員・田門浩さんの話を聞く会」がオンライン開催されます。ろうの当事者で弁護士である、国連障害者権利委員会委員の田門浩さんに、委員会の内容や各国の好 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】若者のメンタルヘルス~環境変化とメンタルヘルスの関係~(名義後援事業) 一般社団法人精神障害当事者会ポルケは、このたび10/8に開催される「世界メンタルヘルスデー2025 一般向けセミナー」の取り組みに名義後援をしています。本セミナーは、シルバーリボンジャパン、日本医療政策機構(HGPI)、 […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】「休む」アイディアアンケート(凸凹ライフデザイン) 精神障害当事者会ポルケが連携して活動している、発達障害当事者団体の凸凹ライフデザインでは、発達障害や精神障害のある人の「休む」アイディアを皆で共有するためのウェブアンケートを実施しています。 アンケートの結果は冊子に掲載 […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】11.15 大田区障がい別相談会(精神障害) メリデン版訪問家族支援の実際 活動を拠点としている大田区では、大田区精神障害者家族連絡会(つばさ会)と、障害者理解啓発グループおおた「ツタエルチカラ」では、下記の通り企画を開催いたします。ぜひお気軽にご参加ください。 大田区障がい別相談会(精神障 […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】10.18 イタリア研修報告会―インクルーシブ防災について― 一般社団法人精神障害当事者会ポルケでは、今後の障害者権利条約の実施に向けて、海外の先進的な取り組みから学ぶことを目的に、2024年7月にイタリア研修を実施しました。(ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業) イタリア […]
2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】9.22 多様性包摂共創センターキックオフシンポジウム「共に創るDEI」(東京大学) 昨年東京大学に設立された多様性包摂共創センターのキックオフシンポジウムが、9月22日(月)に東京大学安田講堂にて開催されます。精神障害当事者会ポルケがご縁をいただいている東京大学先端科学技術研究センターの熊谷晋一郎さんよ […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】9.20‐21 障害学会第22回大会 埼玉県坂戸市にある女子栄養大学で開催される障害学会大会のご案内です。対面とオンラインのハイブリッド形式で行われるこの大会には、シンポジウムや自由報告など、障害学に関心のある多くの研究者・実践者・当事者が集まります。 精神 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】10.11-12 第12回成人発達障害支援学会 東京大会 精神障害当事者会ポルケがご縁をいただいている成人発達障害支援学会の東京大会が、10月11日(土)と12日(日)に、一橋大学にて開催されます。 大会運営委員をされているきしろメンタルクリニックの秋山様より情報提供をいただき […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 mao イベント案内・情報提供 【情報提供】10.4 第8回神奈川ピアまつり(NPO法人さざなみ会) 精神障害当事者会ポルケが日頃より協力しているNPO法人さざなみ会の主催で、10月4日(土)に「第8回神奈川ピアまつり」が開催されます。恒例の大きなイベントです。この機会にぜひご参加ください。 第8回 神奈川ピアまつり 日 […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】2025年7月20日投開票の参議院議員選挙に向けた精神障害者の権利に関する政党質問状(こころのバリアフリー研究会) 日頃より協働の機会をいただいている公益財団法人こころのバリアフリー研究会が、7月20日投開票の参議院議員選挙に向けた精神障害者の権利に関する政党質問のアクションに取り組みました。当会代表理事の山田もプロジェクトのメンバー […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】被災者援護協力団体の登録制度開始(内閣府) 令和7年の災害対策基本法の改正により、避難所の運営支援、炊き出し等の被災者援護に協力するNPO・ボランティア団体等を国が「被災者援護協力団体」として登録する制度を創設しました。これに係る案内がホームページに掲載されました […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】7.28第136回HGPIセミナー「精神保健研究におけるPPIの現在地とこれから ― TOGETHERプロジェクトに学ぶ共創のかたち ―」 日頃より連携協働の機会をいただいている日本医療政策機構が主催するオンラインセミナーのご紹介です。登壇は東京科学大学の塩澤拓亮さんです。当会の防災の研究調査や患者市民参画の様々なプロジェクトでも大変お世話になっております。 […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】7.21 防災ワークショップ「ふだんからの防災」~精神障害のある人の経験から学びあおう~ 精神障害当事者会ポルケでは、災害時の経験と教訓をもとに、精神障害のある人にもインクルーシブな防災のあり方について研究・提言を行ってきました。 このたび、防災に関心のある方々とともに、当事者の経験をもとにした実践的なワーク […]
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月6日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】リカバリーカレッジおおた 第17回講座「食事とこころのセルフケア」 参加者がそれぞれの経験や知恵を持ち寄り学び合う場リカバリーカレッジおおたの講座のご案内です。今回は「食」をテーマにお送りします。 リカバリーカレッジおおた 第17回講座 「食事と生活 こころとからだの調子」 何を食べる? […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】7.25オンラインカフェ「当事者としての語り」(日本病院・地域精神医学会組織再生委員会) 日本病院・地域精神医学会組織再生委員会が主催する当事者会員もしくは入会を検討されたい当事者を対象とした交流会が開催されます。当会からは代表理事の山田悠平が登壇します。これを機会に学会への入会を歓迎されたいとのことです。少 […]