【活動報告】TICPOC 職域・地域架橋型コーディネーター 養成講座に登壇

東京大学履修プログラム「職域・地域架橋型-価値に基づく支援者育成」TICPOC養成講座に代表理事の山田悠平が登壇しました。後半の質疑応答では受講者からたくさんの質問をいただき好評の声をいただきました。

▼Cコース 職域・地域架橋型コーディネーター C-2地域連携型コース 6月活動報告(外部リンク)

日時:2025年6月15日(日)
方法:東京大学本郷キャンパスにて対面開催
■共同創造~研究・医療・医学教育における導入の試みから学んだこと~
○国立精神・神経医療研究センター 山口創生室長
○東京大学 医学のダイバーシティ教育研究センター 里村嘉弘准教授
○東京大学医学部附属病院精神神経科 金原明子助教

■共同創造~様々な場所における当事者の活躍~
○精神障害当事者会ポルケ 山田悠平 代表理事
○東京大学 医学のダイバーシティ教育研究センター 佐々木理恵学術専門職員・ピアサポートワーカー

当会では、活動の取り組みの経験などから共同創造をテーマにした講演会をお引き受けしています。ご依頼はお問い合わせフォームよりお待ちしています。

↓シェアをお願いします↓