【情報提供】7.21 防災ワークショップ「ふだんからの防災」~精神障害のある人の経験から学びあおう~ 

精神障害当事者会ポルケでは、災害時の経験と教訓をもとに、精神障害のある人にもインクルーシブな防災のあり方について研究・提言を行ってきました。
このたび、防災に関心のある方々とともに、当事者の経験をもとにした実践的なワークショップを開催します。ぜひご参加ください!

<ポルケ式 防災ワークショップ開催のお知らせ>

2019年の台風19号や東日本大震災、熊本地震などをきっかけに、精神障害のある人や支援者の協力を得て、災害時の困難やニーズに関する調査・提言を続けています。2023年度には、地域のコミュニティ向けに動画教材『ふだんからの防災 〜精神障害のある人の経験から学びあおう〜』を制作しました。
今回はこの映像と新たに開発した「ワークショップ資料」を活用し、参加者同士で学びあい、防災について考える場とします。

日時:2025年7月21日(月・祝)14:00~16:00
会場:新蒲田区民活動施設(カムカム新蒲田)(JR/東急「蒲田駅」より徒歩10分
定員:20名
参加費:無料
申込締切:7月20日(日)
申込方法:Googleフォームよりお申込みください。

主催:一般社団法人 精神障害当事者会ポルケ
助成:真如苑助成事業

↓シェアをお願いします↓