2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】2024年度東京都提言要望事項 精神障害当事者会ポルケは、ソーシャルアクションの一環として活動を通じた社会課題について、提言要望事項について行政や議会に届ける取り組みをしています。2024年の9月に東京都や都議会各派に提出した要望事項をご報告します。行 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 mao 活動報告 【活動報告】2.8 『生きて、生きて、生きろ。』映画上映会&トークイベントin大田区(ツタエルチカラ) 精神障害当事者会ポルケが加盟し当会代表理事の山田が代表を務めている、障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~の主催で、2月8日、大田区民ホール・アプリコにて「『生きて、生きて、生きろ。』映画上映会&トークイベントi […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 mao 活動報告 【活動報告】第95回お話会レポート(自分をケアする方法、家族との距離感など) 1月30日、2025年初回の第95回お話会は平日夜間の時間帯で、東京都障害者福祉会館にて行われました。外の寒さが厳しい中、和室に皆で集まるとそれだけでも温かい感じがします。今回は初参加の方1名を含む9名のご参加がありまし […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】厚生労働省・令和6年度精神科医療体制確保研修に協力 1月25日に岡山県精神医療センターにて開催された「精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修」に協力をしました。演習2「対人相互作用とコミュニケーション」では、信州大学の木下愛未さんとともに精神障害当事者会ポ […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【情報提供】ジョシュア・ゴードン前米国国立メンタルヘルス研究所所長との懇談会に参加 笹川平和財団からお声がけいただき、2025年1月に来日されていたジョシュア・ゴードン コロンビア大学教授・前米国国立メンタルヘルス研究所所長との懇談会に参加する機会をいただきました。私たちからは当事者活動の取り組みなどを […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「第4回精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」参考人として参加 2025年1月15日に開催された「第4回 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」にて加盟団体の全国「精神病」者集団から当会代表理事の山田悠平が精神科医療機関における行動制限に係る関係者からのヒアリングの参考人と […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 精神障害当事者会ポルケ メディア掲載 【活動報告】東京弁護士会機関誌に掲載ー合理的配慮の義務化ー 東京弁護士会機関誌LIBRA(2025年 1・2月合併号)にて、障害の合理的配慮の義務化に関連した特集記事として、当会代表理事の山田悠平のインタビュー記事が掲載されました。今年度より改正障害者差別解消法の施行に伴い、民間 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】リカバリーカレッジふくおか「当事者としての目覚め」 精神障害当事者会ポルケでは、各地のリカバリーカレッジの取り組みにご協力させていただいています。2025年1月はリカバリーカレッジふくおかが主催する企画「当事者としての目覚め」と題した講座にて、代表理事の山田悠平と理事の相 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】訪問支援における虐待防止研修の取り組み 精神障害当事者会ポルケでは、日頃より連携をしている一般社団法人コミュニティメンタルヘルスアウトリーチ協会訪問支援・訪問看護部会のみなさんとともにオンラインで開催された「訪問支援における虐待防止研修」のプロジェクトをご一緒 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】家族学習会への協力の取り組み 精神障害当事者会ポルケでは、様々な人たちの学びづくりにご協力をしています。2025年1月は精神障害のある家族の学びに関係する取り組みにいくつかご協力する機会をいただきました。当事者にとって家族との関係は時には近いからこそ […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 mao 活動報告 【活動報告】第94回お話会レポート(障害を伝えることについて、困った時の相談先など) 2025年、新しい年となりました。本年のお話会もよろしくお願いいたします。さて、昨年は12月22日に2024年最後の第94回お話会が東京都障害者福祉会館で行われました。アイスブレイクとしてそれぞれから話された「お正月にし […]
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】12.19 意見交換・情報交流会「認知症新時代 多様な市民社会の声を活かすには」登壇 2024年12月19日にコモレ四谷タワーコンファレンスにて開催された行政職員らを対象にした意見交換・情報交流会「認知症新時代 多様な市民社会の声を活かすには」(主催:日本医療政策機構)に当会代表理事の山田悠平が登壇しまし […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【活動報告】精神科研修ノート改訂第3版に寄稿 精神科医を志す専攻医・若手医師を対象に編集された「精神科研修ノート改訂第3版」(診断と治療社)に当会代表理事の山田が寄稿しました。職域としては医師向けの書籍ですが、医師以外の当事者を含む多様な立場の人が関わるユニークな取 […]
2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】2024障害者週間 インクルーシブ・共生社会をテーマにした授業協力の実施 精神障害当事者会ポルケは、障害者週間に障害理解などをテーマに各種行事への協力などを行っています。今年、2024年は大学機関での出前講座の協力を積極的に取り組みこととしました。都内にある法政大学、東京家政大学、慶応義塾大学 […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】精神科病院での虐待防止研修の実施 2024年12月に東京都八王子市にある駒木野病院にて虐待防止研修を務めました。今年度よりお声がけをいただき、当会代表理事の山田悠平が虐待防止委員会の外部委員を務めています。精神科医療機関における虐待防止の強化は、今年度よ […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】インクルーシブ防災についてアジア太平洋障害者センターと意見交換しました 2024年11月のTCI定期総会の関連でのバンコクの訪問の際に、アジア太平洋障害者センター(APCD)の担当者とインクルーシブ防災について意見交換の機会に恵まれました。精神障害当事者会ポルケが取り組んでいる精神障害のある […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】国際障害者団体TCIの定期総会に参加 精神障害当事者会ポルケが加盟をする精神障害のある当事者らのネットワーク組織TCIの定期総会が2024年11月にバンコクで開催されました。開会に際して、活動を牽引されていたインドのバーガビさんの死去にともない、お別れのセレ […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】全国「精神病」者集団50周年記念企画に参加 精神障害当事者会ポルケが加盟をする全国「精神病」者集団の50周年記念総会&企画に参加をしました。北海道から九州まで全国各地から当事者の仲間が集いました。各々の経験や思いを共有するとともに歴史に鑑みた運動のありかたを学ぶ機 […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】12.8 第4回リカバリーカレッジ文化祭in東京開催 12月8日に第4回リカバリーカレッジ文化祭in東京が、120人ほどの参加があり、大変盛況のうちに終えることができました。2020年に精神障害当事者会ポルケのプロジェクトから派生して、任意団体として活動をしてきた「リカバリ […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】ワークショップ企画に登壇(東京藝術大学 アーツプロジェクト実習) 東京藝術大学藝大アーツプロジェクト実習取手コースが主催をした「多様をほぐすストレッチ」講座にて、精神障害の視点から多様性尊重をテーマにしたワークショップのファシリテーターを当会代表理事の山田悠平が務めました。活動の取り組 […]