2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 精神障害当事者会ポルケ メディア掲載 【活動報告】2024.5 精神障害者の鉄道交通割引についての取材が記事になりました(東京新聞) 精神障害当事者会ポルケは、鉄道交通の割引制度の導入について強い関心をもって取り組んできました。2019年には衆参両院での請願が採択されるなどの状況はありましたが、その後の進展はなかなか見えてこない状況でした。 参考記事: […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】5.21『発達の主張 Live』株式会社Kaien Youtube 出演 精神障害当事者会ポルケの理事でNPO法人凸凹ライフデザインの理事長の相良真央が株式会社Kaienが運営する Youtube番組に出演します。ポルケでのインクルーシブ防災についての取り組みについても話題提供をする予定です。 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】5.11-12障害のある人の司法アクセスをテーマにした国際会議に参加 精神障害当事者会ポルケは障害者権利条約の実施のために、国内外の関係機関や団体と幅広い連携に取り組んでいます。5月11日から12日にネパールの首都カトマンズで開催された国際会議に参加しました。障害者の司法アクセスに関するア […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】TOKYOMX「堀潤モーニングFLAG」特集:合理的配慮 番組出演 2024年4月1日に改正障害者差別解消法が施行を迎えました。4月5日金曜日放映のTOKYOMX「堀潤モーニングFLAG」では特集として<障害者への「合理的配慮」義務化された世界 何が必要?>が組まれるました。話題提供とし […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao 活動報告 【活動報告】4.30精神医療保健福祉に関する共同創造・連携協働の推進会議を行いました 精神障害当事者会ポルケでは、当事者参画の推進の観点から様々な領域での共同創造、連携協働の推進を行っています。 活動を通じて、ご縁をいただく全国各地で精神医療保健福祉に関わる支援職の養成に関わるみなさんや関連領域の研究者の […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao ネットワーク会員 【活動報告】4.26学習会「ピアサポートと菩薩」を実施しました 当事者コミュニティにとって重要なキーワードであるピアサポートを俯瞰的な視点で考察することを目的に、日頃活動にご縁をいただく異色の僧侶、本多清寛さん(泰陽寺副住職)と、東京大学博士後期課程の横山紗亜耶さん(東京大学総合文化 […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】2023年度東京都要望書についての回答 精神障害当事者会ポルケでは、行政や議会への提言および要望活動を定期的に実施しています。各種の活動や寄せられた相談の事例などから論点整理をしたうえで行っています。先日、2023年度に提出した東京都宛ての要望書について、下記 […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】令和6年度キリン・福祉のちから開拓事業オンライン贈呈式に参加 精神障害当事者会ポルケは、令和6年度キリン・福祉のちから開拓事業(公益財団法人キリン福祉財団)の助成支援を受けることが決定しました。「精神障害・発達障害のある人の当事者参画応援プロジェクト」と題して、各地の自立支援協議会 […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 mao 活動報告 【活動報告】第86回お話会レポート(身近な人からの理解、働き方の多様性、文字文化のコミュニケーション) 新年度になりました。東京では昨年より2週間ほど遅い桜の満開も迎えました。お花見は楽しまれましたでしょうか。ただ、何かと変化も大きくそわそわする時期でもありますので、自身のペースを大事にしたいものです。さて、2024年4月 […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao 活動報告 【活動報告】大田区精神障害者相談員について 今年度の大田区より精神障害者相談員の委託更新がありました。もともとは身体や知的障害の相談員は設置されていたのですが、精神障害の相談員が不在の期間が長くあり、設置の要望をしてきた経過がありました。家族会さんが1名、ポルケか […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 mao 活動報告 【活動報告】ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業採択決定! 精神障害当事者会ポルケでは、公益財団法人ダスキン愛の輪基金の障害者リーダー育成海外研修派遣事業助成を受け、理事等で構成するチームで2024年6月から7月にイタリアを訪問し、フィールドワークを行います。脱施設化を世界の中で […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】協力実施:医療政策の形成過程における患者・市民参画(PPI: Patient and Public Involvement)の手引き―患者・市民と行政それぞれに求められる取り組みとその好事例(日本医療政策機構) 精神障害当事者会ポルケでは、共同創造(コ・プロダクション)による調査活動、啓発活動、政策提言など属性の立場や団体、セクターを越えて幅広く展開しています。プロジェクトを通じた知見を「経験知」として今後の社会全 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 mao 活動報告 【活動報告】日本社会精神医学会シンポジウムに登壇 3月15日、東北医科薬科大学小松島キャンパス(宮城県・仙台市)にて開催された第42回日本社会精神医学会のシンポジウム「誰一人取り残さない防災・減災に向けて〜精神障害当事者の経験知・支援者の専門知による共同創造のこれから〜 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 mao 活動報告 【活動報告】「ふだんからの防災」についてのアンケート調査結果 精神障害当事者会ポルケでは、精神障害のある人の防災に関するさまざまな角度からの取り組みを継続しています。2023年度は公益財団法人キリン福祉財団 令和5年度「キリン・福祉のちから開拓事業」のご助成をいただきました事業の一 […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 mao 活動報告 【活動報告】当事者と一緒に防災力アップ!持続可能な精神障害のある人の包括的災害対策支援ツール開発事業成果報告会 2024年3月24日に公益財団法人キリン福祉財団「キリン・福祉のちから開拓事業」助成のご支援をもとにとりくんできた「持続可能な精神障害のある人の包括的災害対策支援ツール開発事業」の活動成果報告会を大田区立消費者生活センタ […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 精神障害当事者会ポルケ メディア掲載 【活動報告】茨城県土浦市職員研修に登壇ー障害者差別解消法をテーマに 2024年4月1日に障害者差別解消法改正法が施行されます。民間事業者に障害の合理的配慮の提供が努力義務から法的義務にアップデートされます。法改正をきっかけに、民間事業者や行政などで研修の実施が増えています。精神障害当事者 […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao 活動報告 【活動報告】3.18第8回IPS全国研修会東京大会に登壇しました 東洋大学赤羽台で開催された第8回IPS全国研修会東京大会のセッションにて代表理事の山田が指定発言を行いました。北海道から九州まで、全国の様々な地域から200人近い参加があり盛況のなか開催されました。懇親会では新たな知己を […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第85回お話会レポート(家族との関係、支援職の当事者として、回復と寛解) 2024年3月3日に、第84回お話会が東京都障害者福祉会館で行われました。ちょうど東京マラソンが開催されており、来る途中にたくさんのランナーを見かけました。今回は、初めて参加された5名を含む、16名の方にご参加いただきま […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao 活動報告 【活動報告】3.16日本社会精神医学会シンポジウムに登壇しました 仙台市の東北医科薬科大学薬学部小松島キャンパスで開催された第42回日本社会精神医学会に参加しました。シンポジウム12「誰一人取り残さない防災・減災に向けて〜精神障害当事者の経験知・支援者の専門知による共同創造のこれから〜 […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 mao 活動報告 【活動報告】2.24第3回全国リカバリーカレッジ文化祭に登壇しました 第3回全国リカバリーカレッジ文化祭in名古屋にて「当事者主体の取り組みから考える場作りのあり方」と題した講座を担当しました。ゲストにハマッチャ、あいりき、ポルケの運営に関わる当事者仲間に登壇してもらいました。「リカバリー […]