【活動報告】「不安の正体」映画上映会 メディア掲載(毎日新聞)
2022年2月13日に障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~主催の映画上映会が毎日新聞社で取り上げられました。
大田で「不安の正体」上映会 「精神障害者差別、考えて」/東京(毎日新聞 2022/2/26)
GH反対運動巡るドキュメンタリー映画
精神障害者向けのグループホーム(GH)の開設に対する近隣住民
テーマにしたドキュメンタリー映画「不安の正体」の上映会が12
民プラザで開かれた。障害当事者や支援団体で構成する「障害者理
プおおた~ツタエルチカラ~」が、精神障害者が置かれている差別
く知ってほしいと企画した。【加藤昌平】 映画の上映時間は65分。川崎市のGH
に入所する当事者の暮らしや、訪問看護サービスを展開する事業者
ア」が横浜市都筑区に開設したGHを巡る住民の反対運動などを取
神奈川県内では昨年上映会を開いたが、都内では今回が初上映。映
タッフらによるトークイベントも行われた。
映画では、GH開設に向けた住民説明会で「自分たちの安全が保証
「GHができると土地の不動産価値が下がる」と訴える住民たちの
れている。この場面について、飯田基晴監督はトークイベントで「
業者が何を言っても(住民側に)聞き入れられない。これは、事業
言葉の問題ではないと感じた」と語った。 また、精神障害者への差別問題に取
り組み、映画を企画した池原毅和弁護士は「精神障害者が危険だと
見に基づいている。事業者と住民が対立している場合は、自治体や
公的機関が共生社会に対する理解を(住民に)啓発していかなけれ
と訴えた。
上映会には区内外から約180人が参加した。上映後のアンケート
よって精神障害者に関する問題を追体験できた」「(共生社会の実
いった問題を知ることから始まるのでは」といった意見が寄せられ
の主催メンバーで一般社団法人「精神障害当事者会ポルケ」の山田
は「映像にすることでメッセージがシンプルに伝わる。精神障害者
る問題について多くの人に考えてもらいたい」と話した。
映画上映後のトークイベントで話す飯田基晴監督(右)と池原毅和
=大田区の区民プラザで
■関連記事:【活動報告】不安の正体 映画上映会 トークイベント アーカイブ配信