【活動報告】第96回お話会レポート(不安との付き合い方、心身の調子を良くすることなど)
風の冷たい2月24日の祝日に、第96回お話会が東京都障害者福祉会館にて行われました。今回は、初参加の方3名を含む15名のご参加をいただきました。お話会のことは数年前から知ってはいたが今回のタイミングで初めて参加する、という方もいらっしゃいました。仲間の広がりを嬉しく思います。
◇不安との付き合い方
初めて参加された方から、不安についての話題をいただきました。「小さいころに病気をしたこともあり、将来への不安を感じるようになった。それから長く働いていたが周囲に合わせるには無理をせざるを得ず、いよいよつらくなったので退職を考えている。身体の不調も強く出ていて、そのことも不安を増幅させる。この不安感にどう対応したら良いのか。医師からは『不安とは付き合っていくしかない』と言われ、なんとも言えない気持ちになっている」という切実なお気持ちをお話くださいました。
私たちの多くはそれぞれに不安の波と共に生活しています。お話に応じて、それぞれから経験や工夫が共有されました。
「以前のように元気にならなくてはいけないとか、社会復帰しなくてはならないと考えると不安になる。不安の悪循環に陥らないためにも、あえて回り道を選ぶと良い気がする。趣味を楽しむこと、あとは、何も考えないことだと思った」「言葉にすることが大事だという本を読んだ。それから支援者にも自分のもやもやを話すようにして、今3年ぐらい経ち、自分の気持ちを理解しやすくなったと感じている」。
「家族にもうつの症状があり、常に何もかもを心配している。未来についても絶望的なので自分もつらくなってしまったが、『過去と未来は考えないで、今を大事にしたい』と伝え続けてきたら、最近少し良くなってきたようだ」。
不安に飲み込まれそうに感じることもしばしばあります。不安をなくそうと焦ってさらに不安が大きくなってしまったりもします。この不安感をある程度うまくコントロールできたり、客観的に見られるようになったりすると、たとえ同じ不安がある状態であったとしても生活や心持ちは随分楽になると思います。
ですが、一人で不安に向き合うのはとてもしんどいものです。お話会のような場で、仲間と一緒に話しながら気持ちの持ち方を考えられると、少しずつでも良い方向に進む感覚がつかめると感じます。
◇心身の調子を良くすること
「うつの症状が強いので、どうにかして気力を上げたいが、皆はどうしているか。薬に頼っていても同じことの繰り返しのような気がしている」との投げかけがありました。これには同じような悩みが複数あがり、「落ち込みが激しいときにはどうしたらその時を乗り越えられるだろうか」、「うつがひどくなる前にある程度のところで止められたら良いのだが、前兆に気付くにはどうしたらいいだろうか」といった声もありました。
このことに対して、それぞれから経験が語られました。「とにかく時間だけは確保して、その時が過ぎるのを待つ」「ここ数カ月うつがひどくて、薬を増やしたが副作用が強くこれ以上増やせなくなった。気候のせいだということにして、しっかりと寒さ対策をしたり、日光に当たるようにしたりして何とか整えている」「自分も中々前触れに気付けず、いきなり大きく症状が出てしまう」。
また、身体を動かすことに関しても多くの経験がシェアされました。「昨年落ち込みがちになった時、思い切ってヨガを始めた。身体を動かすことでネガティブなことを忘れられる感覚があり、外に出てみようというきっかけになった」「ジムに行って身体を動かすと調子は良くなるが、そこにも苦手な人がいて逆に疲れてしまうことがある」「スポーツ教室に通い始めて、身体を動かしたり大きな声を出したりするととてもすっきりするのだが、その場では自分の障害を伝えていないので常に仮面をかぶっている感じ。帰宅するとぐったり疲れている。ストレス解消とのバランスが難しい」。
お話会では、精神的なことに限らず、身体感覚のことについてもよく皆の話題になります。「体の痛みがとても強くて救急車で運ばれたこともあるが、身体的には何も問題ないと診断されている。『痛いのは自分のせいなのかな、自分が悪いのかな』と考えてしまう」というお話もありました。
心と体はつながっていると言いますが、そのことを私たちは身をもって体験していて、ケアに努めています。心と体の好循環をうまくつくっていくために、今後も皆で経験を共有していきたいと思います。
◇おわりに
最後には、「共感できるというのは力強いことだと思った」「ここ一年間調子が悪く対処に悩んでいるが、この自分の経験がもしほかの人の役に立つこともあるのだったら良いなと思った」「今はインターネットで何でも見られるが、やっぱり人の中で生きているんだなと思いました」と、仲間とのつながりを感じられたという感想が多くあがり、温かな気持ちを皆で確かめられました。
今回は会の後に、東京タワーまで皆で語り合いながら散歩をしました。まだ寒くはありますが、外の空気を吸って身体を使いながら仲間と話すと、すっきりとした良い気持ちになりました。(相良)