2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】市民公開講座の実施ー改めて考えよう! 診察での医師とのコミュニケーションのあり方ー 世界メンタルヘルスデーに関連したプロジェクトとして、市民公開講座「精神障害当事者およびご家族のための市民公開講座 改めて考えよう! 診察での医師とのコミュニケーションのあり方 ~聞きたいこと、一緒に考えてもらいたいことを […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】ハートフルアートフェスティバル 絵画展示募集のご案内 環太平洋精神医学会 (PRCP)と世界文化精神医学協会 (WACP) による合同企画による学術集会PRCP&WACP2025 Joint Congress Tokyoが2025年9月25日〜28日に浜松町コンベンション […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 精神障害当事者会ポルケ 会報 【活動報告】会報17号ー2024年10月発行 年間4回を目安に紙媒体の会報を発行しております。2024年10月発行の会報17号を掲載します。 ポルケ会報17号2024-10(A4) ネットワーク会員でご希望の方には、郵送対応をしています。 ネットワーク会員は、立場を […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「障害者権利条約の実践のための障害者リーダー能力強化」課題別研修(JICA)に協力 JICAが実施をする「障害者権利条約の実践のための障害者リーダー能力強化」課題別研修で代表理事の山田悠平が講師の役割をいただきました。ウクライナ、ウズベキスタン、エジプト、スリランカ、ボツワナ、東ティモール、ベトナム、南 […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】日本精神神神経学会アンチスティグマ委員会プロジェクトに協力 精神障害当事者ポルケでは、精神障害の啓発活動について、メンタルヘルスの促進と精神障害への根深い偏見や差別の問題それぞれに対して並行した取り組みが必要と考えています。これまでの疾患予防の啓発がややもすると、現に精神障害のあ […]
2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【活動報告】病院・地域精神医学誌に寄稿 日本病院・地域精神医学会が発刊をする病院・地域精神医学誌の特集”精神科病院不祥事・虐待事件再考”にて「国連が指摘したパターナリズムの問題と優生思想との決別にむけて」と題して当会代表理事の山田が寄稿をしました。   […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】衆議院議員選挙に向けた精神障害者の権利に関する政党質問(こころのバリアフリー研究会) 精神障害当事者会ポルケが日頃より連携をさせていただいている公益財団法人こころのバリアフリー研究会が実施をしている「2024年10月27日投開票の衆議院議員選挙に向けた精神障害者の権利に関する政党質問」の取り組みをご紹介し […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】大田区実施知的障害者(児)移動支援従業者養成研修講師 精神障害当事者会ポルケは、医療福祉従事者の研修に参画する取り組みをしています。当事者視点から期待する支援のありかたなどについて話題提供をしています。大田区が主催実施をする知的障害者(児)移動支援従業者養成研修の講師を代表 […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】8.30入院者訪問支援事業学習会開催 8月30日に「入院者訪問支援事業を知っていますか?~私たちの経験や支援スキルを活かして、障害者権利条約の実施に貢献しよう~」と題した学習会を開催しました。実施にあたり、関係団体からの名義後援をいただき、多くの方にご関心を […]
2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 精神障害当事者会ポルケ メディア掲載 【活動報告】防災ワークショップがTBSラジオ・人権TODAYにて取り上げられました 精神障害当事者会ポルケでは、インクルーシブ防災の推進の取り組みとして精神障害のある人の被災経験の調査や啓発活動に取り組んでいます。 先日開催された縁プロジェクトとリカバリーカレッジおおたの共催企画での取り組みが「大田区発 […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】 2024世界メンタルヘルスデー特別企画‼NHK「バリバラ」”休む”をテーマにした特集!ゲスト出演者・ディレクターに裏話を聞こうの会 2024世界メンタルヘルスデー特別企画と題して、今度のNHK「バリバラ」に出演するハマッチャの野間慎太郎さん、禅僧で精神科医の川野泰周さん、ディレクターの宮下玲さんをお招きしたイベント企画を開催しました。 テーマは番組タ […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】10.5 2024世界メンタルヘルスデー特別企画‼NHK「バリバラ」”休む”をテーマにした特集!ゲスト出演者・ディレクターに裏話を聞こうの会 精神障害当事者会ポルケでは世界メンタルヘルスデー特別企画と題して、トークイベントを下記の通り開催します。今回のテーマは10月10日世界メンタルヘルスデー当日に放映予定の「休む」をテーマにしました。精神障害の有無を越えて参 […]
2024年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】9.14障害当事者会の持続的な運営について考える公開運営者会議に参加 9月14日に開催された凸凹ライフデザインさんが主催するセミナー「障害当事者会の持続的な運営を考える公開運営者会議」に当会のメンバーが登壇、参加をする機会をいただきました。当事者活動の運営について、それぞれの登壇者から経験 […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】9.8リカバリーカレッジあんなか講座に登壇ー「障害者差別解消法と合理的配慮」 群馬県にある「リカバリーカレッジあんなか」が主催する9月講座にゲスト講師として当会代表理事の山田が登壇の機会をいただきました。新型コロナウィルスの影響が色濃かったオンライン企画から関わらせていただいています。 今回のテー […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】9.24 NPO支援財団研究会 2024秋 WEBシンポジウム 精神障害当事者会ポルケが日頃よりご支援をいただいている公益財団法人キリン福祉財団さんより情報提供をいただきました。下記の通り、当事者団体や福祉系の団体にとっても有益な情報が得られるオンラインセミナーになるかと思います。秋 […]
2024年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第90回お話会レポート(睡眠と朝、主治医との付き合い方など) 厳しい残暑の中、徐々に秋らしさを感じる気候になってまいりました。そんな中8月25日(日)に、第90回となるお話会が開催されました。今回は初参加の4名の方を含む16名の方にご参加いただきました。会で出されたトピックのうちい […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】9.6「みんなの患者・当事者参画プラットフォーム」 オンライン説明会(日本医療政策機構) 精神障害当事者会ポルケでは、当事者参画の推進のプロジェクトの一環として、日本医療政策機構が実施をする当事者参画のプラットフォームづくり等の取り組みにご協力しています。プラットフォーム登録の説明会が9月6日に開催されます。 […]
2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】11.23‐24 第27回日本精神保健・予防学会学術集会 登壇 精神障害当事者会ポルケが活動を拠点とする東京都大田区にて「第27回日本精神保健・予防学会学術集会」が来る11月23日、24日に開催されます。東邦大学の根本先生にお声がけをいただき、当会からは代表理事の山田が講演(演題名: […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】精神科医療における暴力とケア(金剛出版)発刊 精神障害当事者会ポルケでは、虐待防止の取り組みについて関心をもって取り組んできました。日頃の活動でご一緒している信州大学の下里誠二さんと木下愛未さんにお声がけいただき、『精神科医療における暴力とケア』(金剛出版)に代表理 […]
2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】東京都入院者訪問支援事業の訪問支援員養成研修を修了 精神保健福祉法改正に伴い2024年度より、東京都においても実施される入院者訪問支援事業。8月に第1回目となる東京都の養成研修が開催されました。ポルケからもメンバーが大田区からの推薦をいただき受講する機会をいただきました。 […]