2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】アンケート回答募集「統合失調症薬物治療ガイドライン」 統合失調症薬物治療ガイドラインの改訂プロジェクトが今年度より始動が予定されています。当会は前回の改訂プロジェクトから協力をさせていただいています。 今年の改訂プロジェクトの前に、現行の「統合失調症薬物治療ガイドライン」へ […]
2025年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】5.19緊急要望アクション 障害年金不支給増問題 国の障害年金を不支給と判定された人が2024年度に増えた問題について、衆議院で年金法改正案の5月21日の審議入りの見込みを見据えて関係団体の全国「精神病」者集団、認定NPO法人 地域精神保健福祉機構・コンボ、公益社団法人 […]
2025年5月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】5.17 登壇「みんなの患者・当事者フォーラム2025」(日本医療政策機構) 特定非営利活動法人日本医療政策機構が主催する「みんなの患者・当事者フォーラム2025」が開催されました。当会からは代表理事の山田悠平が第2部の「パネルトーク2:いろんなひとの参画経験について聞いてみよう!」にて登壇の機会 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【メディア掲載】鉄道利用アンケート調査掲載(福祉新聞) 一般社団法人精神障害当事者会ポルケが実施した「精神障害・発達障害のある人の鉄道交通利用に伴う意識調査」が福祉新聞に掲載されました。記者にご了解のもと、掲載させていただきます。どうぞご覧ください。合理的配慮の提供のありかた […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】6.7‐8 第11回公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会 日頃より事業協力をしている公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会が下記の通り開催されます。第10回こころのバリアフリー賞受賞講演、基調講演市民公開講座では日本障害者協議会代表の藤井克徳さんをお招きした講演会のほか、「 […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の鉄道交通利用に伴う 意識調査報告書発行(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団助成事業) 近年、公共交通における障害者支援の制度が大きく進展しています。一般社団法人精神障害当事者ポルケは、東京新聞やNHK社会部から取材を受けるなどして、精神障害のある人の鉄道利用に関するニーズや交通費減免への広がりへの期待等に […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】5.17みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~ 日頃より連携協力をしている特定非営利活動法人 日本医療政策機構が主催する会合のご案内です。患者・市民参画についてのあり方を事例や経験を共有する機会となります。当会からは代表理事の山田悠平が登壇します。どうぞ奮ってご参加 […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】3.19日米合同ラウンドテーブル「患者・当事者参画による健康長寿社会の実現とバイオ医薬品の革新」に参加 精神障害当事者会ポルケは、患者・市民参画の取り組みについて関心をもって活動に取り組んでいます。今回ご紹介するのは、日本の患者・当事者と、米国の新興バイオ医薬品企業の代表者が一同に会し、様々な疾患を対象に、日米におけるバイ […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の当事者参画推進にむけたガイダンスの発行(令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」助成事業) 精神障害当事者会ポルケでは、行政会議の当事者参画の現状課題等を明らかにしつつ、当事者参画のネットワークを築きながら当事者参画の推進を図ることを目的に「精神障害・発達障害のある人の当事者参画応援プロジェクト」(令和6年度「 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】インクルーシブ防災に関する研究調査と社会実装に向けた「DIARYプロジェクト」報告書発行 精神障害当事者会ポルケでは、当事者主導型研究の実践として、2022年度より国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所と協働し、精神障害領域の障害インクルーシブ防災行動に関する研究調査と社会実装に向けた「DIARYプロジ […]
2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 精神障害当事者会ポルケ 会報 【活動報告】会報19号ー2025年4月発行 年間4回を目安に紙媒体の会報を発行しております。2025 年4月発行の会報19号を掲載します。 ポルケ会報19号2025-4(A4) ネットワーク会員でご希望の方には、郵送対応をしています。 当事者性の立場を越えて入会を […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】4.27 2024年度活動報告会 日頃より団体活動に応援をいただきありがとうございます。2024年度もお陰様で団体活動を推進することができました。年度替わりの機会に団体活動の報告会を下記の通り開催いたします。ご関心ある方はどなたでもご参加いただけます。ど […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】6.1 第18回おおたユニバーサル駅伝大会 毎年恒例開催となっているおおたユニバーサル駅伝大会が今年も6月1日(日)に大田区平和の森公園にて開催されます。「違いを知ってと共に支え合う心地よさを、体験しましょう」をコンセプトに駅伝競技をしながら多様性理解を体感できる […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】調査研究協力の取り組みー地域で生活する精神疾患当事者が抱く自身の目標や期待する将来像ー 精神障害当事者会ポルケでは、様々な研究者の皆さんとの協働事業を行っています。今回ご紹介するのは、2020年頃より国立精神神経医療研究センター精神保健研究所の塩澤拓亮さんや川口 敬之さんらと取り組んでいたアンケート調査の分 […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】JR各社等で新たに4月から導入された精神障害者の鉄道利用の割引制度の概要について ご案内していた精神障害者の交通割引制度導入がいよいよ4月1日よりスタートしました。これまで先行して運用されていた身体障害、知的障害と同様に精神障害者の交通割引制度が鉄道利用の際にも一定条件で利用できるようになりました。与 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】1.30埼玉県鴻巣市こころのカフェでの講演活動 精神障害当事者会ポルケでは、各種ご依頼のもと講演活動にも取り組まれています。 1月30日(木)埼玉県は鴻巣市で活動されているこころのカフェの会の皆様にお招きいただき、「精神障害者としての回復のあゆみ〜病との出会いから市議 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【活動報告】創刊40周年記念号『こころの科学』(240号)に寄稿 『こころの科学(日本評論社)』240号に当会代表理事の山田悠平が「統合失調症をめぐるアウトカムはどのように変わるのか」題して寄稿しました。本号は創刊40 周年を記念して、「みんなで考えた統合失調症の未来」と題して、当事者 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】2024年度東京都提言要望事項 精神障害当事者会ポルケは、ソーシャルアクションの一環として活動を通じた社会課題について、提言要望事項について行政や議会に届ける取り組みをしています。2024年の9月に東京都や都議会各派に提出した要望事項をご報告します。行 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】第5次「精神医療」第16号 特集 当事者運動と生活のはざまで 2025年1月20日刊行された第5次「精神医療」第16号 特集「当事者運動と生活のはざまで」にDPI日本会議常任委員のたにぐちまゆさん、NPO法人さざなみ会理事長の堀合悠一郎さん、責任編集をされた大阪人間科学大学の吉池毅 […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】厚生労働省・令和6年度精神科医療体制確保研修に協力 1月25日に岡山県精神医療センターにて開催された「精神科病院における安心・安全な医療を提供するための研修」に協力をしました。演習2「対人相互作用とコミュニケーション」では、信州大学の木下愛未さんとともに精神障害当事者会ポ […]