2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】患者・市民参画 の可能性や課題を検証した研究結果について 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部 山口創生室長からご紹介をいただきました。「患者・市民参画(patient and public involvement: PPI)」 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】NHK・Eテレ「ハートネットTV」視聴動向に関する調査 NHK「ハートネットTV」から下記のアンケート調査依頼が寄せられました。 本会は趣旨に賛同し、アンケート調査に協力をいたします。NHKの福祉番組「ハートネットTV」に期待する内容や思いを寄せていただければと思います。回答 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【お願い】障害者権利条約初回審査実施にむけてのカンパ 一般社団法人精神障害当事者会ポルケは加盟団体の全国「精神病」者集団の一員として、2019年に続き本年8月に実施予定の障害者権利条約の第1回目となる建設的対話に向けて、現地スイス・ジュネーブを訪問に向けて準備中です。 障害 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】当事者交流お話会 2022年6月19日 精神障害当事者会ポルケでは月例で当事者交流「お話会」という企画を開催しています。少人数の当事者同士の語りの場にあなたも参加しませんか?ほかの当事者の経験や気づきから得るものがあると思います。申し込みフォームはこのページの […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】日本統合失調症学会 第17回大会 3.25~26 本日、5月24日は #世界統合失調症デー です。 来年開催の第17回日本統合失調症学会プログラム委員をメンバーが務めています。様々な立場の人と協働して取り組んでいるところです。少し先のことですが、来年3月25日・26日オ […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】当事者交流お話会 2022年5月 ※定員となりました 精神障害当事者会ポルケでは月例で当事者交流「お話会」という企画を開催しています。少人数の当事者同士の語りの場にあなたも参加しませんか?ほかの当事者の経験や気づきから得るものがあると思います。申し込みフォームはこのページの […]
2022年4月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【緊急アンケート】当事者の視点から期待するーこれからの入院制度についての意識調査ー(回答期限:5月4日まで) いつも大変お世話になっております! 下記の通り、緊急アンケートを実施します。 選択肢の回答のみであれば5~7分程度で終わると思います。 記述回答(任意)ご協力できる方は併せてよろしくお願いいたします。 ご回答・ご周知ご協 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】障害者への緊急時対応:地域住民の自主防災組織CERTの役割と活動(主催:アメリカ大使館) アメリカ大使館主催 オンラインレクチャー 障害者への緊急時対応:地域住民の自主防災組織CERTの役割と活動 日時:2022年4月27日(水) 10:00am~11:30am 講師:リンダ・マスタンドリア氏 シカゴ都 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】第2回ピアゲートキーパー養成講座~事例リレートーク~(共催事業) 前回に続き、NPO法人凸凹ライフデザイン主催によるピアゲートキーパー養成講座に共催事業として取り組んでいます。オンラインで参加できる企画です。どうぞ奮ってご参加ください。 第2回ピアゲートキーパー養成講座~事例リレートー […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】不安の正体映画上映会・アフタートーク(4/22・相模原南市民ホール) 福祉新聞社の福田記者よりご案内をいただきました。昨年度大田区内でも開催した「不安の正体」の映画上映会が相模原南市民ホールにて下記の通り開催されるようです。映画上映の後にアフタートークも開催されるようで福田記者がコーディネ […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】地域精神保健研究に関連する合意形成調査 成果報告会(NCNP) 国立精神・神経医療研究センター研究員の塩澤拓亮さんより下記の通りご案内をいただきました。当該プロジェクトにポルケのメンバーもヒアリング協力などしてきました。下記の通り、オンラインによる報告会が4月16日に開催されます。ぜ […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】職場での発達障害者への差別・偏見に関する緊急アンケート調査 発達障害や障害者雇用の知見を活かした活動をされているフリーライター兼翻訳者の長谷川さんから情報提供をいただきました。18歳以上の発達障害のある人を対象としたもので、4月8日までの回答期限とのことです。 ▼職場での発達障害 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】身体拘束ゼロをめざす院内集会3.28 (リモート参加可)/主催:精神科医療の身体拘束を考える会 週明け月曜日に開催される院内集会のご案内です。 本会も後援をさせていただいております。 多くの参加者があると国会議員へのアピールにもなります。 平日日中の開催ですが、ご参加いただけます幸いです。 リモート参加も可能です。 […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】「統合失調症薬物治療ガイドライン2022」パブリックコメント募集について 統合失調症薬物治療ガイドライン改定プロジェクトに本会からも委員参画をしています。 この度、パブリックコメントを実施することとなりましたので情報提供させていただきます。 このガイドラインが専門家が実際の診療を進める上での根 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】「インディペンデントリビング」映画WEB上映会・トークイベント ~障害者運動の先達に学ぼう!私たち精神障害者の暮らしのデザイン~ 精神障害当事者会ポルケでは2016年の発足以来、「当事者交流お話会」という精神障害のある人を広く対象にした語りの場づくりの取り組みを行っています。障害福祉サービスなどの公的サービスの活用がテーマに上がることがありました。 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】当事者交流お話会 スケジュール 2022年4月 精神障害当事者会ポルケでは月例で当事者交流「お話会」を開催しています。 このページでは直近のスケジュール案内を掲載しています。(適宜更新をします) 今後のスケジュール 〇第62回お話会 4月23日(土)13時30分~15 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】第16回日本統合失調症学会市民公開講座「だいじょうぶな社会に向けて」 日本統合失調症学会市民公開講座に登壇することとなりました。 参加費無料のオンライン企画となります。 どうぞ奮ってご参加ください。 第16回日本統合失調症学会市民公開講座「だいじょうぶな社会に向けて」 日 時:2022年3 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】3.30『伊藤時男さんは、なぜ国賠訴訟を起こしたか』(主催:五叉路会) 五叉路会事務局のきょうされんの中村さんから情報提供をいただきました。 先日、同会の学習会で話題提供の機会をいただきました。 どうぞ奮ってご参加ください。 ―――― 五叉路会 2022年・第1回講演会のお知らせ オンライン […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】障害当事者地域連絡協議会 設立記念講演・講座 第1回ピアゲートキーパー養成講座(共催事業) 本会の共催事業の企画となります。オンラインからの参加をいただけます。 どうぞお誘い合わせのうえご参加ください。 <障害当事者地域連絡協議会 設立記念講演・講座 第1回ピアゲートキーパー養成講座> 日時:2022年 3月1 […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】 一人のひきこもり経験者として、当事者経験者の方や皆様にお話ししたいこと」(おおた社会福祉士会) おおた社会福祉士会主催の下記の取り組みの企画協力をしています。 当事者経験を踏まえた支援構築が期待されます。 どうぞ奮ってご参加ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [おおた社会福祉士会 区民公開講座] […]