【報告】第19回ポルケお話会開催
2018年6月23日(土)13:30~15:30@東京都障害者福祉会館
こんにちは、ポルケ運営メンバー毛利です。
暑い日が続く一方で夏祭りやプールのイベントの時期は毎年心が躍りますね。
海だ山だプールだ祭りだと、今年は全部行く予定です。ふふふふふふ。
ただはしゃぎすぎて先日なんねんかぶりに38.7度の熱が出ました。
クーラーのせいで温度差が激しいですし、ご体調には十分にお気を付けください。
今回のお話会は初の試みで事前にテーマを決めてお話会を開催しました。
テーマは働くということ。
参加者は10名、20代から50代まで男女まぜこぜで、2グループに分かれて意見を出し合いました。
まず障害をどのように伝えるかを話し合いました。
職場の方々と親しい家族友人とは伝え方を変える、という方が多いようです。
私のグループでは人を選んで伝える、理解のある人に理解のない人への啓蒙?を手伝ってもらう、といった意見が出ました。
そしてどんなサポートが欲しいか。
1就労支援を受ける時
2就職活動中
3実際に働くとき、
この3つのフェーズでアイデアを出し合いました。
1では、相談したうえで適職を考えてほしい、言語化を手伝ってほしい、ビジネスマネーを学びたいといった意見の中、働かないことも視野に入れてほしい、といったものもありました。
2では、職場の理解があることを期待する意見が多く出ました。また勤務時間の事前確認や職場のお試しといった案もでてきました。
3では、責任者だけでなく現場の仲間に理解してもらうための機会が欲しいという日常の理解から、自由なシフトやラインスタンプで取得できる休み、いつでも直帰できるルール等、緊急時対応のための制度に関する意見もでました。
いつもより時間の経過が早く感じた、自分じゃ気づけないところを文言化できた、等うれしい御意見を頂きました。
私自身も今年の春、就職活動をする中で沢山考えるところがありました。
人生における働くとことの重要さは健常者も障害者もひとそれぞれです。
でも私のように社会的地位が欲しい野心的な障害者にとって、オープンにできない社会があるのが現実だなあと思います。
配慮を求めるためにはまず言語にして訴えることが必要です。
それがとても難しい精神障害をお持ちの方も多いかと思います。
今回のお話会で言葉にしていくお手伝いが出来たのであれば、私はとっても嬉しいなあと思います。
次回は一転、恋愛というカジュアルなテーマですが、ちょっとでも気になる方は是非是非ご参加くださいね。