2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告レポート】 当事者の視点から期待する―これからの入院制度についての意識調査― 一般社団法人精神障害当事者会ポルケは、「当事者の視点から期待する―これからの入院制度についての意識調査―」を2022年4月23日~5月4日の期間にWEBフォームを通じて精神科・心療内科に現在通院・入院をしている方を対象に […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動紹介】共同通信の加盟新聞社で記事掲載(2022年4月) 共同通信社大阪社会部から先日の大阪ビル火災事件に関するアンケート調査の取材を受ける機会がありました。記事は共同通信社が加盟する地方紙でも記事掲載をいただきました。確認できた範囲では以下の通りです。 ・4月1日 信濃毎日新 […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第61回お話会/主治医との関係など 少しずつ春の気配が感じられるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。2022年3月6日(日)に第61回お話会が、初参加の方1名を含む12名で行われました。「春に向けて」というお題でアイスブレイクした後、今回は以下のような […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】あいりき研修の実施に協力しました 2022年3月に本会が活動を拠点とする東京都大田区であいりき研修の企画実施に協力をしました。ポルケのお話会メンバーや区内の福祉事業所の利用者らが参加をしました。 「あいりき」は、当事者経験のあるピアの進行によるワークショ […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】日本統合失調症学会市民公開講座に登壇 3月21日開催の日本統合失調症学会の市民公開講座の座談会でお話しをする機会をいただきました。岡山のリカバリーカレッジの集いからの流れで京都に滞在し、登壇者の京都大学の村井さんにもご挨拶することができました。300名近い参 […]
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「インディペンデントリビング」映画WEB上映会・トークイベント 2021年度様々なオンライン企画を行ってきましたが、こちらが最後の企画となりました。日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル全国キャラバン事業のご支援をいただき、3月26日に映画「インディペンディングリビング」の […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】岡山市内で開催されたリカバリーカレッジ文化祭に参加しました ご案内の通り、リカバリーカレッジOKAYAMA主催による集いの企画が3月20日に開催されました。ここ数ヶ月、国内の10ヶ所のリカバリーカレッジの運営の有志が集い、講座の企画など打ち合わせを重ねてきました。 ポルケのメ […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第60回お話会 /働く人の障害年金の申請について など 新年第1回目でもあり、記念すべき60回目のお話会が、1月30日(日)@東京都障害者福祉会館 和室にて開催しました。初参加の方2名を含む計12名の参加者がありました。恒例のアイスブレイクをした後に、以下のような話題について […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【結果報告】大阪北新地ビル火災事件以後の経験や考え方についての精神障害のある人への意識調査 一般社団法人精神障害当事者ポルケは、「大阪北新地ビル火災事件以後の経験や考え方についての精神障害のある人への意識調査」を2022年2月4日~2月11日の期間にWEBフォームを通じて精神科・心療内科に現在通院している方を対 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】不安の正体 映画上映会 トークイベント アーカイブ配信 本会の後援事業でもある障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~が主催する映画上映会の企画が、180名を超える方々のご参加をいただき、成功裏に終えることができました。 第2部は、本映画を企画した弁護士の池原毅和さん、 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「不安の正体」映画上映会 メディア掲載(毎日新聞) 2022年2月13日に障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~主催の映画上映会が毎日新聞社で取り上げられました。 大田で「不安の正体」上映会 「精神障害者差別、考えて」/東京(毎日新聞 2022/2/26) GH […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【活動報告】「新ノーマライゼーション」2022年1月号寄稿 「新ノーマライゼーション」2022年1月号(発行:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会)に本会の理事の相良真央が寄稿しました。精神障害、線維筋痛症、うつ、強迫神経症、拒食症などの当事者として、日頃の活動にも触れな […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】ポルケ写真展2022IN おおた 開催しました! 大田区では初開催となったポルケ写真展、トラブルなく無事に終了しました。(2月26日~27日実施)ご来場いただいた皆様、ご関心をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました! 会場は大田文化の森という公共施設で、展示会 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】大田区地域防災計画(令和4年度修正) パブリックコメント 本会は2019年の台風19号被害をきっかけにして、被災経験や防災意識のアンケート調査等に基づいた提言活動を行っています。2021年度は地域防災計画の修正のタイミングであることを見据えて、活動を拠点とする大田区の行政担当課 […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】令和3年度 第7回こころのバリアフリー賞授賞しました 公益財団法人こころのバリアフリー研究会が主催する「こころのバリアフリー賞」をこの度受賞いたしました。皆様の日頃の活動のご協力、ご支援に心から感謝申し上げます。これを励みに今後も活動頑張ってまいります。どうぞ今後ともよろし […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】アジア諸外国の障害者運動から考える~人権と運動のこれから~ アジア障害国の障害者運動からの学びをテーマにDPI日本会議の崔栄繁さん、中央大学の伊東香純さんをゲストにお迎えした対面の勉強会を2月13日に開催しました。 なお、この企画は公益財団法人俱進会の助成を活用して実施しまし […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】東京都障害者福祉会館の職員研修に参加しました 2022年1月24日東京都障害者福祉会館の職員の方々に、障害理解をテーマとした研修の実施に参加しました。 昨年度、当会の友好団体である「生きづらい子育てピアの会東京」が、東京都障害者福祉会館の利用登録にあたり、差別的取扱 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「ポルケフォーラム2021」の報告書の英語版公開します 昨年の夏に発刊した「ポルケフォーラム2021」の報告書の英語版を公開します。 We have released the English version of the report on the experience of […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第59回お話会/障害福祉サービスの利用、ピアサポートイベントの参加報告 12月11日(土)の第59回お話会は、2021年最後のお話会でした。 初参加の方も含め、14名のご参加をいただきました。 障害福祉サービス 居宅介護のサービスを受けようとしたが、とても大変だったいう事例が寄せられました。 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご報告】法人格の取得について 平素は大変お世話になっております。 この度精神障害当事者会ポルケは、2021年12月10日付で一般社団法人格を取得いたしましたことをご報告申し上げます。手続きにあたっては司法書士の加藤裕子様にご尽力いただきましたこと、こ […]