2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】白鷗大学ゲスト講師 栃木県は白鴎大学にて長谷川万由子さんからお声がけをいただいてゲスト講師の機会をいただきました。100人を超える法学部の学生さんが熱心に耳を傾けてくれました。
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】リカバリーカレッジおおた第10回講座 ~様々な経験から 今、皆が繋がる~ リカバリーカレッジおおた第10回講座が下記の通り実施をされます。 どなたでもご参加いただけます。どうぞ奮ってご参加ください。 リカバリーカレッジおおた第10回講座 ~様々な経験から 今、皆が繋がる~ ◇日時:2023年1 […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】NPO法人色えんぴつ写真展2.11~12 地域での写真展企画が広がっています。昨年実施したポルケ写真展@おおたに参加をいただいたNPO法人色えんぴつのみなさんが関心を寄せてくれました。今年度、NPO法人色えんぴつの利用者さんやスタッフの皆さんが被写体となる写真展 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】ツタエルチカラ理解啓発プロジェクト2022(後援事業) 2022年12月17日に活動を拠点とする東京都大田区にて実施のツタエルチカラ理解啓発プロジェクト2022「演劇鑑賞会『私、精神科医編』&くるみざわしんさんトークイベント」は成功裏に終えることができました。今回は初めての試 […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【活動報告】2022年度凸凹ライフデザイン発行発達障害啓発冊子に協力 凸凹ライフデザインが今度取り組む発達障害啓発に関する3冊の冊子発行に際して、メンバーからの寄稿やアンケート調査などの協力をしました。この度、下記の冊子が発行されたとのことです。ご関心ある方は凸凹ライフデザインにご連絡のう […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】記者会見実施しましたー大阪北新地ビル放火殺人事件から1年~精神障害当事者を対象にした意識調査の結果報告及びNZメディアガイドライン翻訳プロジェクトについてのご報告 本日12月15日、厚生労働省記者会にて記者会見を実施しました。以下概要について転載します。 大阪の北新地ビル火災事件から1年が経過しようとしています。事件を受けて、取り組んできた当会が実施した意識調査では、事件の複雑性に […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】NZメディアガイドライン文献調査報告資料翻訳 2021年12月17日発生した大阪北新地ビル火災事件から1年が経過しようとしています。事件は多くの精神障害のある者の生活のひとつとなっている精神科・心療内科で25人もの命が奪われたことに大きな哀しみをもたらしました。被害 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】おおた精神保健福祉地域ネットワークづくり交流会2022 2022年11月に大田区障がい者総合サポートセンターで開催されたおおた精神保健福祉地域ネットワークづくり交流会2022にポルケからもメンバーが参加しました。司会を代表理事の山田が務めました。 この取り組みは、大田区障害者 […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】東京家政大学ゲスト講師 東京家政大学で田中恵美子さんにお声がけをいただきゲストスピーカーの機会をいただきました。「共生社会をいきるインクルージョン」という科目で、自身の経験や活動の取り組みについてなどお話をしてきました。福祉や語学や服飾など様々 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】当事者交流お話会2023年1月15日(※定員になりました) 精神障害当事者会ポルケでは月例で当事者交流「お話会」という企画を開催しています。少人数の当事者同士の語りの場にあなたも参加しませんか?ほかの当事者の経験や気づきから得るものがあると思います。申し込みフォームはこのページの […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】12.19『精神障害を生きる──就労を通して見た当事者の「生の実践」』出版記念オンラインセミナー おかげさまをもちまして、著者の駒澤真由美さんにお声がけいただいた先日の期間限定の頒布企画は盛況のうちに企画は終了しました。出版記念の企画を豪華ゲストをお迎えして12月19日オンラインにて実施をされるとのことです。下記の通 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第69回お話会/どんな心持ちで働いているか・集中力の保ち方、スイッチの入れ方・家族との距離感 11月も下旬、上着が必要な季節となりました。 2022年11月20日(日)に、第69回お話会を開催しました。今回は初めて参加される方2名を含む、計12名が参加してくださいました。今回は以下のようなテーマでお話をしました。 […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ メディア掲載 【活動報告】NHKバリバラ スタジオ収録参加2022年11月 年明けに二週連続にわたって障害者権利条約の対日審査に関する総括所見がテーマの放映が予定されています。今春に続き、代表理事の山田が2回目の出演の機会をいただきました。昨日、その前半となる精神科医療における非自発的入院や身体 […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】風雷社中実施知的障害者(児)移動支援従業者養成研修講師 特活!風雷社中が主催実施をする知的障害者(児)移動支援従業者養成研修の講師を務めました。この資格は東京都指定の研修で資格名に知的障害とありますが、修了者は精神障害のある人の移動支援(ガイドヘルパー)も対応できる資格となっ […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】東京大学ゲスト講師 活動をいつも応援いただく井筒節さんにお声がけいただき「国連とインクルージョン」というクラスで先月に続いて話題提供の機会をいただきました。井筒さんにうまく引き出していただいて、活動の中身とともに気持ちの部分もうまく引き出し […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご案内】当事者交流お話会2022年12月3日開催 ※定員に達しました※ 精神障害当事者会ポルケでは月例で当事者交流「お話会」という企画を開催しています。少人数の当事者同士の語りの場にあなたも参加しませんか?ほかの当事者の経験や気づきから得るものがあると思います。申し込みフォームはこのページの […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 精神障害当事者会ポルケ 会報 【活動報告】会報10号ー2022年11月 年間4回を目安に紙媒体の会報を発行しております。今年9月に実施された障害者権利条約の対日審査に関するロビー活動の取り組みや日韓精神障害者交流事業、精神障害×災害の調査研究ーDIARYプロジェクト(Disability I […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】台湾国家人権委員会訪日団との懇談に参加 台湾国家人権委員会および研修者の一行が先日訪日をされ、日本障害フォーラムにも訪問をいただきました。台湾における触法精神障害者に関する法律が改正され、実務上の課題が山積しているとのことで、ヒアリングをされたとのことでし […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】慶応義塾大学ゲスト講師 慶應義塾大学の北中淳子さんに研究会で話題提供の機会をいただきました。ゼミ生や学外から研究者の方もいらっしゃって活発な議論が行なわれました。多岐にわたって鋭いご質問いただき、とても豊かな時間となりました。
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】大田区実施知的障害者(児)移動支援従業者養成研修講師 大田区が主催実施をする知的障害者(児)移動支援従業者養成研修の講師を務めました。この資格は東京都指定の研修で資格名に知的障害とありますが、修了者は精神障害のある人の移動支援(ガイドヘルパー)も対応できる資格となっています […]