コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

精神障害当事者会ポルケ

  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 役員・事務局スタッフ
    • 事業内容
    • 会報
    • 個人情報保護方針
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」ご案内
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ

精神保健福祉法

  1. HOME
  2. 精神保健福祉法
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動報告】NHKバリバラ出演 1/6(金)22時30分~

精神障害当事者会ポルケでは障害者権利条約の実施のために様々なアクションに取り組んでいます。昨年、第1回目となる日本への審査が2022年8月に実施されました。本会からは、代表理事の山田が現地での傍聴とロビー活動のために、2 […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動報告】台湾国家人権委員会訪日団との懇談に参加

  台湾国家人権委員会および研修者の一行が先日訪日をされ、日本障害フォーラムにも訪問をいただきました。台湾における触法精神障害者に関する法律が改正され、実務上の課題が山積しているとのことで、ヒアリングをされたとのことでし […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動報告】先般の衆議院厚生労働委員会の概況と本日採択された附帯決議事項について

精神保健福祉法改正案を含む障害関連法の束ね法案の審議が、本日11月18日衆議院の厚生労働委員会にて終結しました。9月の障害者権利条約の対日審査を経ての初の障害関連法の審議となりましたが、拙速な審議であることは否めませんで […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【急募】明日11月11日の精神保健福祉法改正審議の傍聴の呼びかけ

    11月9日より、精神保健福祉法の改正案の質疑が始まりました。今回の改正は精神保健福祉法単体ではなく「障害者総合支援法等」という括りでの束ね法案です。実質的な審議が尽くされずに数回の審議で法案が可決されてしまう恐れ […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動報告】日韓精神障害者交流事業の実施(2022年9月)

精神障害当事者会ポルケは、日韓精神障害者交流事業と題して、精神障害の当事者団体や家族会、学識経験者等による多様な立場によって構成される訪問団を韓国に派遣しました。韓国の精神障害者の当事者団体や家族会との市民交流を通じて、 […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動報告】インターネット報道番組「ABEMA Prime」に取材協力/出演

2022年5月30日放映のテレビ朝日のインターネット報道番組「ABEMA Prime」に取材協力をしました。 (番組特集「医療保護入院した当事者が生出演 身体拘束は誰のため?家族たちの不安どう解消」)医療保護入院経験者で […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【情報提供】第63回人権擁護大会シンポジウムー当日アーカイブ配信&基調報告書(日本弁護士連合会)

日本弁護士連合会から情報提供が寄せられました。 2021年10月に開催の第63回人権擁護大会の第1分科会は、「精神障害のある人の尊厳の確立をめざして~地域生活の実現と弁護士の役割~」と題した企画実施されました。 毎年開催 […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【情報提供】日本精神科病院協会の声明に対する見解(全国「精神病」者集団)

加盟団体である全国「精神病」者集団は、日本精神科病院協会が「令和3年(受)第526号上告受理申立て事件に対する最高裁第3小法廷の不受理決定について」と題する声明に対しての「見解」をリリースしました。   今回の見解は、声 […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動紹介】精神医療(第5次)第3号に寄稿しました

精神医療(第5次)第3号に当会の山田が寄稿しました。冒頭の書き出しをご紹介します。多くの人に手に取っていただければと思います。  「精神障害・精神科医療とはそもそもなんなのだろうか」―精神科医療を初めて受診してからいまだ […]

2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【情報提供】2021年秋の衆議院選挙における政党公開質問状とその回答(日本障害者協議会)

2021年10月31日日曜日は、第49回衆議院議員総選挙が行われます。 日本障害者協議会が実施をした障害者政策に関する公開質問状とその回答をご紹介します。各政党の考えが、相対的にわかる内容となっています。どうぞご参照くだ […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【情報提供】「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」

「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(厚生労働省)が本日10月11日より実施されます。   「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会報告書」を基本として、「精神障害者に対 […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【情報提供】講演「精神科病院における身体拘束を考える」(日本弁護士連合会・関東弁護士会連合会)

神奈川県弁護士会の姜さんから情報提供をいただきました。 豪華なゲスト陣ですね! 11月4日までの事前申し込みが必要のようです。 講演「精神科病院における身体拘束を考える」 講師  齋藤正彦先生(東京都立松沢病院名誉院長) […]

2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 精神障害当事者会ポルケ 会報

会報6号(2021.9)

2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【活動紹介・情報提供】精神科看護倫理綱領(一般社団法人日本精神科看護協会) 改定プロジェクト参画について

一般社団法人日本精神科看護協会よりお声がけをいただき、「精神科看護倫理綱領」の見直しプロジェクトに参画しました。昨年、神出病院で明らかになったような虐待事件をどのように防ぐかといった視点や当事者目線から期待される看護の役 […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【ご紹介】「精神健康と周囲の人々に関する研究」親との経験についてのインタビュー調査協力者募集

親御さんについてのご経験をお話しくださいませんか? ーインタビュー調査にご協力くださる方を探していますー   初めまして。 大学院の博士課程に在籍し、精神健康に困難を有する方の地域生活に関心を寄せている森田と申します。 […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

情報提供:京都府立洛南病院看護師による入院患者に対する暴力事件について(声明)/全国「精神病」者集団

残念なことに精神科医療の信頼を損ねる事件がまたもや発生しました。 ▼「男性看護師が精神疾患の入院患者に暴力「殴られそうに」と虚偽報告も 病院が謝罪」     加盟団体の全国「精神病」者集団では本件について以下のような声明 […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【ご報告】2021年度大田区予算要望に係る提言事項について

1.新型コロナウィルスに対する措置についての提言  新型コロナウィルスの終息が見えない状況で、精神障害当事者の暮らしにも大きく悪影響が及んでいます。虐待をはじめ様々な暮らしに関する問題が顕在化しています。安心した地域生活 […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

フランス精神科医の訪問団との懇談

2020年2月にフランスの精神科医の訪問団との懇談の機会に恵まれました。 公益社団法人 全国精神保健福祉会連合会からのお声掛けをいただきました。 ありがとうございました。 当事者団体の取り組みや国内で長らく課題とされてい […]

2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【コラム】相模原障害者施設殺傷事件の公判がはじまります

相模原障害者施設殺傷事件は精神保健福祉法改正(第193国会~)に大きな影響を与えました。 事件の再発防止のために(国会審議中にポンチ絵からこのようなフレーズは削除されましたが)、措置入院者への退院後支援(見守りという名の […]

2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

精神医療97号(批評社)に寄稿しました

「精神医療」97号巻(特集 医療保護入院の廃止に向けて)に寄稿しました。 昨年の主な取り組みでもある障害者権利条約の総括所見に向けての事前質問事項に関するパラレルレポート、ジュネーブでのロビー活動を紹介しながら、医療保護 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

精神障害当事者会ポルケ

新着情報

  • 【情報提供】『障害をオープンにすること』冊子発行(凸凹ライフデザイン)
  • 【活動報告】第99回お話会レポート(挑戦してみたいこと、睡眠の工夫など)
  • 【情報提供】6.7‐8 第11回公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会
  • 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の鉄道交通利用に伴う 意識調査報告書発行(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団助成事業)
  • 【情報提供】5.17みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~
  • 【活動報告】3.19日米合同ラウンドテーブル「患者・当事者参画による健康長寿社会の実現とバイオ医薬品の革新」に参加
  • 【情報提供】5.11 『障害をオープンにすること』出版記念イベント(凸凹ライフデザイン)
  • 2024年度活動報告
  • 【活動報告】第98回お話会レポート(休み方と気持ちの上げ方、リスクとチャレンジなど)
  • 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の当事者参画推進にむけたガイダンスの発行(令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」助成事業)
  • 【活動報告】インクルーシブ防災に関する研究調査と社会実装に向けた「DIARYプロジェクト」報告書発行
  • 【活動報告】会報19号ー2025年4月発行
  • 【情報提供】4.27 2024年度活動報告会
  • 【情報提供】5.10 DIARYプロジェクト報告会―精神障害当事者との協働に基づく災害時の精神保健福祉体制に関わるガイダンスのご紹介(熊本)
  • 【情報提供】6.1 第18回おおたユニバーサル駅伝大会
  • 【活動報告】調査研究協力の取り組みー地域で生活する精神疾患当事者が抱く自身の目標や期待する将来像ー
  • 【情報提供】JR各社等で新たに4月から導入された精神障害者の鉄道利用の割引制度の概要について
  • 【活動報告】第97回お話会レポート(自分の理解者、減薬についてなど)
  • 【情報提供】2.8 『生きて、生きて、生きろ。』トークイベント動画公開
  • 【活動報告】3.13 第11回リカバリーを学ぶ会 会津地区会 登壇
  • 【活動報告】12.8リカバリーカレッジ文化祭 in 東京 オープニング 動画配信!~全国のリカバリーカレッジ大集合!~
  • 【活動報告】3.8 災害時要援護者をめぐる状況~精神障害のある人たちの場合(こらぼ大森)
  • 【情報提供】3.30 精神障害・発達障害のある人の当事者参画応援プロジェクト事業報告会(キリン福祉財団助成事業)
  • 【情報提供】映像資料を用いた防災ワークショップの実施報告(精神保健地域支援の会・みつばち)
  • 【情報提供】5.18 アウトリーチネット第3回世田谷大会「未来を紡ぐアウトリーチ~出会いの連続性~」(アウトリーチネット)
  • 【活動報告】第96回お話会レポート(不安との付き合い方、心身の調子を良くすることなど)
  • 【活動報告】EAファーマの皆さんとの懇談
  • 【活動報告】1.30埼玉県鴻巣市こころのカフェでの講演活動
  • 【活動報告】創刊40周年記念号『こころの科学』(240号)に寄稿
  • 【活動報告】2024年度東京都提言要望事項

Copyright © 精神障害当事者会ポルケ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 役員・事務局スタッフ
    • 事業内容
    • 会報
    • 個人情報保護方針
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」ご案内
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP