コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

精神障害当事者会ポルケ

  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 活動概要
    • 活動の歩み
    • 役員・事務局スタッフ
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」
    • 登壇情報
    • 会報
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 調査・プロジェクト報告書一覧
    • 寄稿
    • メディア掲載
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針

精神障害当事者会ポルケ

  1. HOME
  2. 精神障害当事者会ポルケ
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

大田区自立支援協議会 地域生活部会の委員を務めることになりました(2019~

大田区自立支援協議会地域生活部会の委員を務めることになりました。 今年度から部会の構成が5つから3つになりました。 部会の下部構造にワーキンググループが設置されました。 障害福祉サービスのリスト提供をテーマに新しいグルー […]

2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【ご報告】大田区の障害福祉に係る要望書2019

精神障害当事者会ポルケは、大田障害者連絡会の構成団体として、2019年夏の大田区議会・行政の要望行動に関わりました。 要望内容について、大田障害者連絡会ブログから転載します。 大田障害者連絡会は、障害種別を超えて障害当事 […]

2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】障害当事者によりパラレルレポート完成報告会

  (企画趣旨・概要) 障害者権利条約批准から5年が経とうしています。 障害の社会モデルの考え方をはじめとして、障害福祉施策の大きな変革の過渡期を日本は迎えてきました。 第1回目となる障害者権利条約の締約国審査 […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告:草の根市民交流会に参加しました

2018年度の当事者会活動の運営に関して、草の根市民基金・ぐらんさんより助成をいただくことができました。 活動の取り組みのご報告に市民交流会に参加しました。 同年度の助成団体からの活動報告を聞かせていただく機会ともなりま […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告:世田谷区・社会モデル啓発研修】

連携団体との協力のもと、啓発研修を実施しています。   「精神障害」の日常生活を切り取った具体的な映像シーンをもとに、心のバリアフリーには欠かせない、「障害の社会モデル」の考え方を習得する研修です。 7月は京都 […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告:京都市交通局職員・社会モデル啓発研修】

連携団体との協力のもと、啓発研修を実施しています。   「精神障害」の日常生活を切り取った具体的な映像シーンをもとに、心のバリアフリーには欠かせない、「障害の社会モデル」の考え方を習得する研修です。 京都市交通 […]

2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】第32回ポルケお話会開催

2019年7月20日(土)@東京都障害者福祉会館 児童室 暑い日々が続きますね。いかがお過ごしでしょうか? しかし、今年の梅雨は長かったですね。 気圧の影響か体調を崩しがちな方が多かったようです。 お休みされた方お大事に […]

2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】「第3回神奈川ピアまつり」に行ってきました

みなさんこんにちは。 運営メンバーのともちんです(^_^)/ 7月14日(日) @横浜市健康福祉総合センター 4階ホール・8F・8B(計3会場) 普段から懇意にしていただいているYPS横浜ピアスタッフ協会さんが開催した「 […]

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

報告:おおた精神障害者の地域生活を考える会 話題提供

おおた精神障害者の地域生活を考える会さん主催の内部学習会でお話をする機会をいただきました。 大田区内の支援関係者により構成される団体で、グループホーム、就労支援などさまざまなサービス提供の事業者により構成される団体です。 […]

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

東京工科大学での授業協力を行いました

大学の授業に協力をする機会をいただきました。 ポルケの活動の拠点である大田区にある東京工科大学では、看護士や作業療法士を育成するカリキュラムがあります。 去年、区内で実施された映画上映会の取り組みから、大学の先生とのご縁 […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

東京家政大学の授業協力を行いました

7月10日(火)東京家政大学の授業で講演の機会をいただきました。 一般教養の授業で、大学生になって間もない皆さんと「障害」について考える授業となりました。 今回は、東京家政大学の田中恵美子先生らが中心に作成された動画コン […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】第31回ポルケお話会開催

2019年6月30日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 梅雨空の蒸し暑いお天気の中での開催でした。 気候が安定しないからか、お休みされる方もいらっしゃり私自身も湿った空気が重たく感じて体調は微妙…でした。。 お休みされ […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

2019年度 都民精神保健啓発シンポジウム(主催:東京つくし会)

「誰でも安心して住める地域社会ー当事者、家族、支援者が共に考える仕組み」と題したシンポジウムで登壇の機会をいただきました。   100人近い来場があり、会場は熱気にあふれていました。 当事者・家族・支援者、それ […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

TENGAヘルスケア株式会社さんと意見交換

株式会社TENGAヘルスケアさんと精神障害者の性について意見交換の機会をいただきました。 性に関連した先進的な商品開発に取り組むメーカーさんです。 ここ数年、「障害者の性」のことがメディアでもとりあげられ、一部注目されて […]

2019年6月19日 / 最終更新日時 : 2019年6月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【ご報告】日本労働組合総連合会(連合)さんとの意見交換の機会をいただきました

障害者雇用に関心ある当事者が増えています。 2018年4月の障害者雇用促進法改正を受けて、精神障害者の障害者雇用のインセンティブが働いていることがその要因のひとつです。 当会でもお話会でワークショップを取り組んだり、学習 […]

2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【情報提供:障害者自立支援法上の居宅介護(家事援助)等の業務に含まれる 「育児支援」について】

厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 障害福祉課の通達文をご紹介します。 精神障害をもつ母に対して、現行の障害者総合支援法の居宅介護(家事援助)に係る育児支援の支給決定の事例もあるようです。 育児支援の情報を集めています […]

2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

前恣意的拘禁作業部会の委員長のホンさんをお招きしての院内集会レポート

政府関係者を招聘しての意見交換会から、諸事情により、2年ぶりとなる来日となる前恣意的拘禁作業部会の委員長のホンさんをお招きしての学習会となりました。(主催:全国「精神病」者集団) ホンさんからのレポートからは、まずはじめ […]

2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

第12回 おおたユニバーサル駅伝大会

第12回おおたユニバーサル駅伝大会が今年も盛況のなか開催されました(2019年6月2日) ユニバーサル駅伝は当日の一期一会で集まったメンバーが、一つのたすきをつなぐスポーツ競技です。 参加者の背景もさまざまです。障害があ […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

おおたユニバーサル駅伝大会に協力しています!

第12回おおたユニバーサル駅伝大会が今年も開催されます。(6月2日・日曜日/ 大田区平和島公園) ユニバーサル駅伝は当日の一期一会で集まったメンバーが、一つのたすきをつなぐスポーツ競技です。 参加者の背景もさまざまです。 […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

東京大学での授業協力(2019年5月)

東京大学の授業でスピーカーのお役をいただきました。 懇意にさせていただいている井筒先生のお計らいで、東京大学の学生さんに活動の取り組みについてお話しする機会をいただきました。 年齢も経験も立場が違う人たちに、思いを伝えよ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

精神障害当事者会ポルケ

最近の投稿記事

  • 2025年9月15日イベント案内・情報提供【情報提供】12.6 ポルケコンサート―精神障害の経験から奏でる音楽と、家族のお話―(大田文化の森)
  • 2025年9月13日イベント案内・情報提供【情報提供】当事者の視点で支援の日常をふりかえる―虐待防止チェックリスト公開
  • 2025年9月13日イベント案内・情報提供登壇情報【情報提供】10.9-13 マクベスに告げよ ~森の女たちの名前を~
  • 2025年9月10日活動報告【活動報告】第102回お話会レポート(他人と比べてしまうこと、家族や身近な人との距離感など)
  • 2025年9月10日活動報告【活動報告】精神障害と防災をテーマにしたDIARYプロジェクト報告会(福島)
  • 2025年9月10日活動報告【活動報告】福島県相馬地域で障害者虐待防止研修を実施
  • 2025年9月10日イベント案内・情報提供【情報提供】10代から考えるこころの健康 みんなでつくる「だいじょうぶな社会」
  • 2025年9月5日イベント案内・情報提供【情報提供】東京大学 履修証明プログラムピアサポートワーカー養成コース(D-1) 受講生募集
  • 2025年9月4日イベント案内・情報提供【情報提供】9.30 国連障害者権利委員・田門浩さんの話を聞く会(日本障害フォーラム・日本障害者協議会)
  • 2025年9月4日イベント案内・情報提供【情報提供】若者のメンタルヘルス~環境変化とメンタルヘルスの関係~(名義後援事業)
  • 2025年9月1日イベント案内・情報提供【情報提供】「休む」アイディアアンケート(凸凹ライフデザイン)
  • 2025年8月27日活動報告【活動報告】インクルーシブ防災の取り組みが Zero Project Awards 2026 最終候補に選出されました
  • 2025年8月25日イベント案内・情報提供【情報提供】11.15 大田区障がい別相談会(精神障害) メリデン版訪問家族支援の実際
  • 2025年8月17日活動報告【活動報告】2024 日本・韓国 精神障害当事者共同宣言
  • 2025年8月13日イベント案内・情報提供【情報提供】10.18 イタリア研修報告会―インクルーシブ防災について―
  • 2025年8月13日活動報告【活動報告】国連ユニタール総代表 初来日記念行事に登壇 インクルーシブ防災の視点を発信
  • 2025年8月13日活動報告【活動報告】8.3 令和7年度第1回 障害のある人を支援する防災研修会 登壇
  • 2025年8月13日活動報告【活動報告】8.2宮精連当事者のこえ 学習交流会 登壇
  • 2025年8月11日イベント案内・情報提供【情報提供】9.22 多様性包摂共創センターキックオフシンポジウム「共に創るDEI」(東京大学)
  • 2025年8月5日活動報告【活動報告】公益財団法人ホース未来福祉財団 助成贈呈式に出席
  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 活動概要
    • 活動の歩み
    • 役員・事務局スタッフ
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」
    • 登壇情報
    • 会報
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 調査・プロジェクト報告書一覧
    • 寄稿
    • メディア掲載
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針

Copyright © 精神障害当事者会ポルケ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 活動概要
    • 活動の歩み
    • 役員・事務局スタッフ
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」
    • 登壇情報
    • 会報
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 調査・プロジェクト報告書一覧
    • 寄稿
    • メディア掲載
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
    • 個人情報保護方針
PAGE TOP