コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

精神障害当事者会ポルケ

  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 役員・事務局スタッフ
    • 事業内容
    • 会報
    • 個人情報保護方針
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」ご案内
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ

交流

  1. HOME
  2. 交流
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【ご案内 】第4回リカバリーカレッジおおた ~全3回シリーズ:WRAPをオンラインで体験してみよう~

〜2020年11月25日追記〜 おかげさまでお申し込み者が定員に達しました。 お申し込みを締め切らせていただきます。 以後はキャンセル待ちの対応となります。 (事務局より) ☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆ […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】2020年度精神障害当事者会ポルケ写真展企画について(一般財団法人タチバナ財団助成事業)

■企画の目的と概要 障害者権利条約の批准をきっかけにして、様々な障害者に関する法律や制度の運用は改定されています。東京都においては2018年に障害者差別解消条例が施行され、ますますの障害理解の取り組みが必要となっています […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】第46回お話会 /仕事の悩み・ストレスへの対処

2020年9月27日に行われたポルケ9月お話会@東京都障害者会館会議室についてレポートします! 今回は、15名の方々がきてくださいました(初参加は5名)!。 そして、みなさまからお話されたものをまとめると次のような話題が […]

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】第45回お話会 /「不安」について・自分の病を受け入れる

2020年8月30日(日) @東京都障害者福祉会館 8月もお話会を開催することができました。 当事者同士で1つの場に集まることができるのが今回もありがたいです(涙) 今回は15名(うち初参加者7名)の方々が来てくださいま […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【ご報告】第44回お話会 / コロナ禍の影響はまだ続く、、当事者同士の語り、いいね!

2020年7月19日(日)@東京都障害者福祉会館実施のお話会の取り組みをご報告します。コロナ禍の影響はいまだに続く今日この頃です。4月、5月は中止となりましたが、6月以降から再開しています。 今回は14名(うち初参加者3 […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 精神障害当事者会ポルケ 年度活動報告

2019年度活動報告

■活動総評 2019年度も引き続き、当事者交流お話会を定期的に実施しました。毎月の開催を予定していましたが、10月12日(日)に予定していた第35回お話会は台風19号の影響を考慮し中止となりました。学習会は1回実施しまし […]

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告/動画公開】リカバリーカレッジってなに?ほか/第1回リカバリーカレッジおおた 2020/ 7/17実施

第1回リカバリーカレッジおおた、盛況のうちに無事に終了することができました。ご参加&広報の応援ありがとうございました。 当日は、大田区近郊の方に限らず、全国津々浦々から100人超を越える方にご視聴をいただきました […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

「新ノーマライゼーション6月号」の連載コーナー「ひと~マイライフ」に副代表の佐藤が寄稿しました

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会発行の「新ノーマライゼーション6月号」の連載コーナー「ひと~マイライフ」に副代表の佐藤さんが寄稿しました♪ ポルケの活動を始めるに至る経験や思いが書かれています(^^♪ ▼紹介 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【ご案内】第1回リカバリーカレッジおおた@オンラインセミナー/7月17日

リカバリーカレッジは、主体的に学ぶことでリカバリーを目指す実践として、米国でのRecovery Education等を源流とするとされている学びの場で、世界中で広がりを見せています。 この度リカバリーカレッジおおたを発足 […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

精神障害の理解啓発を目的とした写真展企画の計画を進めています

当事者会発信による精神障害の理解啓発を目的とした写真展企画プロジェクトが進行中です。 ■企画の目的と概要 障害者権利条約の批准をきっかけにして、様々な障害者に関する法律や制度の運用は改定されています。東京都においては20 […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【第41回お話会の中止のご連絡とメッセージ】

【第41回お話会の中止のご連絡とメッセージ】 日頃利用している東京都障害当事者福祉会館での集いは、新型コロナウィルスに関する緊急事態宣言を受けて1か月間出来なくなってしまいました。また、情勢を鑑みて2020年4月19日開 […]

2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

映画「オキナワへいこう」の上映会を今年の夏に開催します

精神障害への理解啓発を目的に、今年の夏に大田区内で上映会活動を行うことになりました! 昨年度は、「夜明け前 呉秀三と無名の精神障害者の100年」の上映&シンポジウムを開催しました。 【報告】『夜明け前 呉秀三と無 […]

2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

曹洞宗人権啓発資料作成委員を務めることになりました

曹洞宗人権啓発資料作成委員会の委員というお役目を務めることになりました! 全国のお寺でお坊さんたちが障害理解(特に精神障害、知的障害)を効果的な学びの資料をつくる役割です。 年明けからは映像資料の作成が本格化します。 こ […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供

【ご報告】超福祉展ー精神障害って特別? シンポジウム登壇いたしました

超福祉展のシンポジウムでお話をさせていただく機会に恵まれました。 超福祉展、正式名称「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」 →思わず「カッコイイ」「カワイイ」と使ってみたくなるデザイン、大きなイノベーションを期 […]

2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

おおた交流フェスティバル2019~盛会のうちに終了/ 実行委員会に参画しました

「おおたの福祉」をテーマにした納涼会が大田区立消費者生活センターで開催されました(8月24日) 障害・高齢福祉関係者、障害当事者等が垣根を超えたつながりから実行委員会を結成しました。 弊会も協力団体として関わりました。 […]

2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告:草の根市民交流会に参加しました

2018年度の当事者会活動の運営に関して、草の根市民基金・ぐらんさんより助成をいただくことができました。 活動の取り組みのご報告に市民交流会に参加しました。 同年度の助成団体からの活動報告を聞かせていただく機会ともなりま […]

2019年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告

【報告】「第3回神奈川ピアまつり」に行ってきました

みなさんこんにちは。 運営メンバーのともちんです(^_^)/ 7月14日(日) @横浜市健康福祉総合センター 4階ホール・8F・8B(計3会場) 普段から懇意にしていただいているYPS横浜ピアスタッフ協会さんが開催した「 […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 精神障害当事者会ポルケ 年度活動報告

2018年度活動報告

■活動総評 2018年度は昨年度に続き、月例の当事者交流お話会を毎月実施しました。 3月には場所を替えて池上梅園で開催しました。 デジタルストーリーテリング・テリングの手法を用いた映像制作のワークショップを開催しました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

精神障害当事者会ポルケ

新着情報

  • 【情報提供】『障害をオープンにすること』冊子発行(凸凹ライフデザイン)
  • 【活動報告】第99回お話会レポート(挑戦してみたいこと、睡眠の工夫など)
  • 【情報提供】6.7‐8 第11回公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会
  • 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の鉄道交通利用に伴う 意識調査報告書発行(公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団助成事業)
  • 【情報提供】5.17みんなの患者・当事者フォーラム2025 ~一緒につくる、これからの医療~
  • 【活動報告】3.19日米合同ラウンドテーブル「患者・当事者参画による健康長寿社会の実現とバイオ医薬品の革新」に参加
  • 【情報提供】5.11 『障害をオープンにすること』出版記念イベント(凸凹ライフデザイン)
  • 2024年度活動報告
  • 【活動報告】第98回お話会レポート(休み方と気持ちの上げ方、リスクとチャレンジなど)
  • 【活動報告】精神障害・発達障害のある人の当事者参画推進にむけたガイダンスの発行(令和6年度「キリン・福祉のちから開拓事業」助成事業)
  • 【活動報告】インクルーシブ防災に関する研究調査と社会実装に向けた「DIARYプロジェクト」報告書発行
  • 【活動報告】会報19号ー2025年4月発行
  • 【情報提供】4.27 2024年度活動報告会
  • 【情報提供】5.10 DIARYプロジェクト報告会―精神障害当事者との協働に基づく災害時の精神保健福祉体制に関わるガイダンスのご紹介(熊本)
  • 【情報提供】6.1 第18回おおたユニバーサル駅伝大会
  • 【活動報告】調査研究協力の取り組みー地域で生活する精神疾患当事者が抱く自身の目標や期待する将来像ー
  • 【情報提供】JR各社等で新たに4月から導入された精神障害者の鉄道利用の割引制度の概要について
  • 【活動報告】第97回お話会レポート(自分の理解者、減薬についてなど)
  • 【情報提供】2.8 『生きて、生きて、生きろ。』トークイベント動画公開
  • 【活動報告】3.13 第11回リカバリーを学ぶ会 会津地区会 登壇
  • 【活動報告】12.8リカバリーカレッジ文化祭 in 東京 オープニング 動画配信!~全国のリカバリーカレッジ大集合!~
  • 【活動報告】3.8 災害時要援護者をめぐる状況~精神障害のある人たちの場合(こらぼ大森)
  • 【情報提供】3.30 精神障害・発達障害のある人の当事者参画応援プロジェクト事業報告会(キリン福祉財団助成事業)
  • 【情報提供】映像資料を用いた防災ワークショップの実施報告(精神保健地域支援の会・みつばち)
  • 【情報提供】5.18 アウトリーチネット第3回世田谷大会「未来を紡ぐアウトリーチ~出会いの連続性~」(アウトリーチネット)
  • 【活動報告】第96回お話会レポート(不安との付き合い方、心身の調子を良くすることなど)
  • 【活動報告】EAファーマの皆さんとの懇談
  • 【活動報告】1.30埼玉県鴻巣市こころのカフェでの講演活動
  • 【活動報告】創刊40周年記念号『こころの科学』(240号)に寄稿
  • 【活動報告】2024年度東京都提言要望事項

Copyright © 精神障害当事者会ポルケ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 団体紹介
    • 法人概要
    • 役員・事務局スタッフ
    • 事業内容
    • 会報
    • 個人情報保護方針
  • イベント案内・情報提供
    • 当事者交流「お話会」ご案内
  • 活動報告
    • 活動報告
    • 年度活動報告
  • ご寄付・入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP