2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】「不安の正体」映画上映会 メディア掲載(毎日新聞) 2022年2月13日に障害者理解啓発グループおおた~ツタエルチカラ~主催の映画上映会が毎日新聞社で取り上げられました。 大田で「不安の正体」上映会 「精神障害者差別、考えて」/東京(毎日新聞 2022/2/26) GH […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第59回お話会/障害福祉サービスの利用、ピアサポートイベントの参加報告 12月11日(土)の第59回お話会は、2021年最後のお話会でした。 初参加の方も含め、14名のご参加をいただきました。 障害福祉サービス 居宅介護のサービスを受けようとしたが、とても大変だったいう事例が寄せられました。 […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】ガイドヘルパー養成研修講師を務めました 12月15日に特活!風雷社中が主催をするガイドヘルパー養成研修の講師を当会の山田が務めてきました。 実習の一環として、障害の社会モデルを学ぶワークショップ行いました。 風雷社中さんは関係団体と「ガイドヘルパーからはじめよ […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】シンポジュウム「知的障害のある人の自立生活について考える」【期間限定】アーカイブ動画再配信のお知らせ(協力プロジェクト) 当会も協力団体として名を連ねた2021年6月にONLINEシンポジュウム「知的障害のある人の自立生活について考える」の期間限定動画アーカイブ配信のご案内です。 当日は300名以上の方が参加されたこのシンポジウムでは、又村 […]
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】当事者活動から考える支援のありかた(10月26日)オンライン企画 障害者就業・生活支援センター アイ-キャリア(東京都・世田谷区)が主催するオンライン研修にゲストスピーカーとしてお招きいただきました。 地域や立場を越えて、どなたでも参加できるとのことです。 どうぞ奮ってご参加ください。 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第54回お話会/仕事探しについて 5月23日(日)@東京都障害者福祉会館 和室 今年は梅雨入りが例年より早くなるようです。天気が下り坂な日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?今回は11名(うち初参加は2名)の参加がありました。久しぶりの方の参加 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 コラム:おおた障がい施策推進プラン(素案)パブリックコメントについて おおた障がい施策推進プランのパブリックコメントが年末から年始の期間に行われました。 おおた障がい施策推進プランは、大田区障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画、発達障害児・者支援計画を包括した行政計画です。障害福祉計画 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 移動支援従業者養成研修(大田区主催)講師を担当しました 昨年に続き、知的障害者移動支援従業者養成研修課程の1コマで精神障害理解をテーマに講義を担当する機会をいただきました。 本養成研修修了者は、移動支援(ガイドヘルプ)のサービス提供が可能となります。 この従事者 […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 東京工科大学での授業協力を行いました(2019年12月) ポルケの仲間たちが、東京工科大学の授業でゲスト講師を務める機会をいただきました。 作業療法士を目指す学生さんたちに向けて、それぞれの当事者としてのありのままの経験や想いを語りました。 ー当事者である前にひとりの人間として […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 2021年障害福祉サービス報酬改定にむけての要望 障害福祉サービスは身近な社会資源 障害福祉サービスは地域生活を支える社会資源としてなくてはならないものです。 これからのステップのための就労支援系サービス、退院先のグループホーム、家事援助等の居宅介護などなど、精神障害が […]