2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】TOGETHER & ここくら成果報告会(3月20日実施) 国立精神・神経医療研究センター地域部グループインタビュー事務局から情報提供をいただきました。これまで当会のメンバーも調査に協力をしてきました。当事者、家族、専門職との協働(コ・プロダクション)について、大切にするべき視点 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご案内】精神障害がある人の新型コロナウイルスの影響後の生活に関するアンケート調査 冊子版をリリースしました 精神障害のある人を対象にしたWEB調査の報告レポートを冊子として発行しました。 この冊子は、第1波となった2020年4月~5月の緊急事態宣言発令中に実施した精神障害のある人を対象にしたWEB調査の報告レポートが収められて […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 障害の合理的配慮を学ぶー第5回リカバリーカレッジおおたーオンラインセミナー(2月13日) リカバリーカレッジは、主体的に学ぶことでリカバリーを目指す実践として、米国でのRecovery Education等を源流とするとされている学びの場で、世界中で広がりを見せています。 精神障害当事者会ポルケは、今年度リカ […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第49回お話会 /言葉の重み 12月27日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 クリスマスが終わり、一気に年末モード到来。 コロナ禍の中、思っていたよりも人が多い師走です。 そんな中での、2020年最後のお話会。 今回は10名(うち初参加は3名)の方 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 「福祉のまちづくり研究53号」(日本福祉のまちづくり学会発行)に寄稿 「福祉のまちづくり研究53号」(日本福祉のまちづくり学会発行)に寄稿しました。 精神障害当事者会ポルケ実施の緊急事態宣言発令中のWEBアンケート調査の取り組みについて紹介させていただきました。私たち抜きに私たちのこと […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 情報提供:ワークショップ「みんなで考える 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」(オンライン/参加費無料) 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムをご存知ですか? これから地域特性や課題に応じた構築の在り方が求められています。 参考資料: 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会(厚生労働省) 【報告】ポル […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 情報提供:京都府立洛南病院看護師による入院患者に対する暴力事件について(声明)/全国「精神病」者集団 残念なことに精神科医療の信頼を損ねる事件がまたもや発生しました。 ▼「男性看護師が精神疾患の入院患者に暴力「殴られそうに」と虚偽報告も 病院が謝罪」 加盟団体の全国「精神病」者集団では本件について以下のような声明 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 コラム:おおた障がい施策推進プラン(素案)パブリックコメントについて おおた障がい施策推進プランのパブリックコメントが年末から年始の期間に行われました。 おおた障がい施策推進プランは、大田区障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画、発達障害児・者支援計画を包括した行政計画です。障害福祉計画 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご紹介】『心病む夫と生きていく方法』(ペンコム) 『心病む夫と生きて生きていく方法』をご恵贈いただきました。 統合失調症、双極性障害、うつ病、9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来ーという副題にある通り、パートナー視点から現在に至るス […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【ご紹介】隔離・収容政策と優生思想の現在』(批評社) 2020年12月発刊 『隔離・収容政策と優生思想の現在』(批評社)のご紹介です。 当会の山田も寄稿させていただきました。 ぜひお手にお取りください。 ▼Amazonサイト […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【コラム】精神障がいを抱えながら育児を継続している親の経験(日本地域看護学会誌) 情報提供:精神障がいを抱えながら育児を継続している親の経験(日本地域看護学会誌) https://www.jstage.jst.go.jp/…/3/23_13/_article/-char/ja/ 上記のリン […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 ツタエル「オキナワへいこう」映画自主上映会&トークイベント(2月23日・火祝) 2020年8月に「障害者理解啓発グループおおた ~ツタエルチカラ~」という大田区内の精神障害の当事者団体、家族会、福祉職、行政職、学識経験者など様々な背景をもつメンバーとともにネットワーク組織を立ち上げました。 新型コロ […]
2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 第4回リカバリーカレッジおおた(WRAPをオンラインで体験してみよう全3回) 第4回リカバリーカレッジおおたは、WRAPのオンライン体験(全3回)として実施しました。 第1回…12月4日(金)19:00〜21:00 テーマ:WRAPの概要+元気に役立つ道具箱 第2回…12月11日(金)19:00〜 […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第48回お話会 /お話会に初めて来た理由・休日の過ごし方 11月29日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 晩秋とは言えないくらい暖かい日が続いていましたが、ようやく寒さが現れ始めたこの日。 今回は12名(うち初参加は4名)の方々が来てくれました。 アイスブレイクでは「私の寒さ […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第3回リカバリーカレッジおおた実施(11月27日) 第3回リカバリーカレッジおおた(11月27日)を実施しました。 今回のテーマは「新型コロナウィルス」最近では第3波も言われているところですが、感染症対策の一環として、ソーシャルディスタンスやオンラインでのコミュニケーショ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供:区民活動団体レベルアップ講座「withコロナでも活動をひろげる!」~協働とIT活用 12月19日/ 大田区産業プラザPIO/ 主催こらぼ大森 大田区の区民協働支援施設こらぼ大森が主催する区民協働向け公開講座のご紹介です。 精神障害当事者会ポルケでは、企画協力を行っています。 ご関心ある方はお早めにお申し込みください(‘ω’)ノ ■第1部 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 東京都政に関する提案事項について公開します(2020) 東京都政に関する提案事項について下記の通り都東京都知事宛に送付しました。 1.精神のある人の当事者参画について 障害者権利条約批准以後、政策決定過程における当事者参画がますます加速されています。他方で、精神 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 移動支援従業者養成研修(大田区主催)講師を担当しました 昨年に続き、知的障害者移動支援従業者養成研修課程の1コマで精神障害理解をテーマに講義を担当する機会をいただきました。 本養成研修修了者は、移動支援(ガイドヘルプ)のサービス提供が可能となります。 この従事者 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】日本障害者虐待防止学会 オンライン学術集会 日本障害者虐待防止学会 オンライン学術集会 ■日時:2020年12月26日(土)13:30~17:00 ■参加方法:ZOOMによるオンライン開催 ■内容: (1)鼎談 「津久井やまゆり園と身体拘束」 相模原事件の舞台とな […]