2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【活動報告】第5回リカバリーカレッジおおた~合理的配慮を学ぶ~ 第5回目のリカバリーカレッジおおたでは、障害の合理的配慮をテーマに企画実施しました。(2月13日・オンライン実施/キリン福祉財団助成事業) ゲストには山田裕一さん(立命館大学生存学研究所客員研究員/障害児者相談支援専門員 […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご紹介】「障害者差別解消都民アクション2021」(2021年3月20日実施) 「障害者差別解消都民アクション2021」 障害者別解消法と都障害者差別解差消条例を都民に周知するとともに、その推進に必要な行動を学ぶ「障害者差別解消都民アクション」では障害の社会モデル視点の獲得と行動形成を促す、2つの研 […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【活動紹介】臨床精神薬理 第24巻03号(星和書店)寄稿しましたー2021年3月号 臨床精神薬理 第24巻03号(星和書店)に寄稿しました。 統合失調症薬物治療ガイドラインの策定会議のご縁で東京大学の市橋先生にお声がけいただきました。 ”治療抵抗性統合失調症、そもそもについて考える”というタイトルで […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご報告】ツタエル「オキナワへいこう」映画自主上映会&トークイベント 「障害者理解啓発グループおおた ~ツタエルチカラ~」主催の映画上映会企画を成功裏に終えることができました。(2021年2月23日/東京工科大学蒲田キャンパスにて)当会のメンバーも参画しております。当日は104名の方にご来 […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第50回お話会/ウォーキング 2021年1月31日 @東京都障害者福祉会館 和室 2021年最初、そして記念すべき第50回目のお話会! 新年早々に緊急事態宣言が出された中での開催でした。 今回は10名(うち初参加者は2名)の方々が来てく […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご紹介】Story for Developmentプロジェクトへ参加のご案内 活動の関係で日本財団インクルージョン推進チームから下記の情報お預かりしました。 日本人の投稿が少ないので挽回をしたいとのことです。 ご回答・情報拡散にご協力いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご紹介】「ちがい」ってなんだ?障害について知る本(学研プラス) 「ちがい」ってなんだ?障害について知る本(学研プラス)をご紹介させてください! この度東京大学教養教育高度化機構の井筒節さん、EMPOWER Projectのみなさんのお声がけから本づくりにインタビュー等を通じて関わらせ […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご紹介】「精神健康と周囲の人々に関する研究」親との経験についてのインタビュー調査協力者募集 親御さんについてのご経験をお話しくださいませんか? ーインタビュー調査にご協力くださる方を探していますー 初めまして。 大学院の博士課程に在籍し、精神健康に困難を有する方の地域生活に関心を寄せている森田と申します。 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご紹介】『精神障害のある人の権利 Q&A』(解放出版社)2021年2月発刊 「障害者権利条約を活用し、精神障害のある人の人権に光を」というコンセプトのもとに、障害当事者権利条約の条文ごとに、まとめられている点が特徴です。権利の話を身近なところから、Q&A形式でまとまっています。関心領域から読み始 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【情報提供】TOGETHER & ここくら成果報告会(3月20日実施) 国立精神・神経医療研究センター地域部グループインタビュー事務局から情報提供をいただきました。これまで当会のメンバーも調査に協力をしてきました。当事者、家族、専門職との協働(コ・プロダクション)について、大切にするべき視点 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【ご案内】精神障害がある人の新型コロナウイルスの影響後の生活に関するアンケート調査 冊子版をリリースしました 精神障害のある人を対象にしたWEB調査の報告レポートを冊子として発行しました。 この冊子は、第1波となった2020年4月~5月の緊急事態宣言発令中に実施した精神障害のある人を対象にしたWEB調査の報告レポートが収められて […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 障害の合理的配慮を学ぶー第5回リカバリーカレッジおおたーオンラインセミナー(2月13日) リカバリーカレッジは、主体的に学ぶことでリカバリーを目指す実践として、米国でのRecovery Education等を源流とするとされている学びの場で、世界中で広がりを見せています。 精神障害当事者会ポルケは、今年度リカ […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第49回お話会 /言葉の重み 12月27日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 クリスマスが終わり、一気に年末モード到来。 コロナ禍の中、思っていたよりも人が多い師走です。 そんな中での、2020年最後のお話会。 今回は10名(うち初参加は3名)の方 […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 「福祉のまちづくり研究53号」(日本福祉のまちづくり学会発行)に寄稿 「福祉のまちづくり研究53号」(日本福祉のまちづくり学会発行)に寄稿しました。 精神障害当事者会ポルケ実施の緊急事態宣言発令中のWEBアンケート調査の取り組みについて紹介させていただきました。私たち抜きに私たちのこと […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 情報提供:ワークショップ「みんなで考える 精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」(オンライン/参加費無料) 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムをご存知ですか? これから地域特性や課題に応じた構築の在り方が求められています。 参考資料: 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会(厚生労働省) 【報告】ポル […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 情報提供:京都府立洛南病院看護師による入院患者に対する暴力事件について(声明)/全国「精神病」者集団 残念なことに精神科医療の信頼を損ねる事件がまたもや発生しました。 ▼「男性看護師が精神疾患の入院患者に暴力「殴られそうに」と虚偽報告も 病院が謝罪」 加盟団体の全国「精神病」者集団では本件について以下のような声明 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 コラム:おおた障がい施策推進プラン(素案)パブリックコメントについて おおた障がい施策推進プランのパブリックコメントが年末から年始の期間に行われました。 おおた障がい施策推進プランは、大田区障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画、発達障害児・者支援計画を包括した行政計画です。障害福祉計画 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご紹介】『心病む夫と生きていく方法』(ペンコム) 『心病む夫と生きて生きていく方法』をご恵贈いただきました。 統合失調症、双極性障害、うつ病、9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来ーという副題にある通り、パートナー視点から現在に至るス […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 【ご紹介】隔離・収容政策と優生思想の現在』(批評社) 2020年12月発刊 『隔離・収容政策と優生思想の現在』(批評社)のご紹介です。 当会の山田も寄稿させていただきました。 ぜひお手にお取りください。 ▼Amazonサイト […]