2020年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 精神障害当事者会ポルケ 寄稿 精神医療97号(批評社)に寄稿しました 「精神医療」97号巻(特集 医療保護入院の廃止に向けて)に寄稿しました。 昨年の主な取り組みでもある障害者権利条約の総括所見に向けての事前質問事項に関するパラレルレポート、ジュネーブでのロビー活動を紹介しながら、医療保護 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】「国際潮流と日本のメンタルヘルス政策」グローバル専門家会合へ参加しました 2019年12月18日(水) 六本木駅近くにある国際文化会館にて 「国際潮流と日本のメンタルヘルス政策」グローバル専門家会合に参加してきました。 国内外で精神医療で診療や研究をされているドクター、障害者の人 […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】韓国を訪問しました(2019年11月) 韓国インチョンで開催の国際会議に参加する機会に恵まれました。 会議の模様と韓国の当事者団体・家族会との交流をレポートします。 インチョン戦略とSDGsと障害者権利条約のシナジーについて この国際会議は、北東アジアにおける […]
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】区後援事業についての合理的配慮の提供の促進ー継続審議となりました 先にご報告した大田区議会への陳情は残念ながら、継続審議との扱いになりました。 賛意を表してくれた地域の関係者、議員さんも多かったのですが、残念です。 当日の委員会記録が公開されたことを受けて、いくつかコメントをしたいと思 […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第37回お話会開催 2019年12月15日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 冬です! ようやく冬到来な寒さがやってきました。 たまにお日様が顔を出しますが薄曇りなお天気。 第37回目のお話会は11名の方々が参加。内、初参加の方は2名でし […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 東京工科大学での授業協力を行いました(2019年12月) ポルケの仲間たちが、東京工科大学の授業でゲスト講師を務める機会をいただきました。 作業療法士を目指す学生さんたちに向けて、それぞれの当事者としてのありのままの経験や想いを語りました。 ー当事者である前にひとりの人間として […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 2021年障害福祉サービス報酬改定にむけての要望 障害福祉サービスは身近な社会資源 障害福祉サービスは地域生活を支える社会資源としてなくてはならないものです。 これからのステップのための就労支援系サービス、退院先のグループホーム、家事援助等の居宅介護などなど、精神障害が […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 統合失調症薬物治療ガイドライン改訂委員会の委員を務めることになりました(2019~ ご縁をいただいて、統合失調症薬物治療ガイドライン改訂委員会の委員を務めることになりました。 どのような役割を果たせるか悩みましたが、お引き受けをすることにしました。 自分自身が多剤多量処方の経験で随分と苦しみました。 し […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 曹洞宗人権啓発資料作成委員を務めることになりました 曹洞宗人権啓発資料作成委員会の委員というお役目を務めることになりました! 全国のお寺でお坊さんたちが障害理解(特に精神障害、知的障害)を効果的な学びの資料をつくる役割です。 年明けからは映像資料の作成が本格化します。 こ […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 障害者差別解消法研修の講師を務めました 地元大田区にて障害者差別解消法研修の講師を務める機会に恵まれました。 講師をご一緒したのはDPI日本会議の白井さん。 夏の障害者権利条約のパラレルレポート報告会にも登壇いただきました。 【報告】障害当事者によりパラレルレ […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月20日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 大田区精神保健福祉地域支援推進会議委員・コア会議委員を務めることになりました(2019年~ 大田区精神保健福祉地域支援推進会議委員・コア会議委員を務めることになりました(2019年~ 国が定める第5期障害福祉計画にある「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの協議の場」として発足しました。 会議の動向などは追 […]
2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 情報提供:介助をつけての社会参加を実現するための院内集会(動画あり) 「介助をつけての社会参加を実現するための院内集会~障害者の完全参加と平等にむけて~」に参加しました。(2019年10月10日) 主催は、れいわ新選組の船後議員・木村議員。 様々なジャンルの障害者団体、与野党の数多くの国会 […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第34回お話会開催 2019年9月1日(日) @東京都障害者福祉会館 和室 雨が降りそうな曇り空。まだまだ夏の陽気の蒸し暑い日。 この日は16名(初参加3名)の方々が集まってくれました。 今回もお話したいこと、聴きたいことがある方からテーマ […]
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【ご報告】超福祉展ー精神障害って特別? シンポジウム登壇いたしました 超福祉展のシンポジウムでお話をさせていただく機会に恵まれました。 超福祉展、正式名称「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」 →思わず「カッコイイ」「カワイイ」と使ってみたくなるデザイン、大きなイノベーションを期 […]
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ イベント案内・情報提供 【コラム】知的障害者の自立生活声明文プロジェクトとの関わり プロジェクトの取り組み 知的障害者の自立生活声明文プロジェクトが、俄かに注目されています。発足間もなくして弊会の山田も精神障害当事者として、関わりを持ってきました。このコラムでは、プロジェクトの紹介とともに、なぜ精神障害 […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】大田区議会に陳情書を提出しましたー障害の合理的配慮促進を! 大田障害者連絡会・精神障害当事者会ポルケの代表名で大田区議会に陳情書を提出しました。 9月10日の議会運営委員会での審議され、委員会付託先の決定(場合によっては扱わないことも)されます。 審議が予想される健康福祉委員会で […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 おおた交流フェスティバル2019~盛会のうちに終了/ 実行委員会に参画しました 「おおたの福祉」をテーマにした納涼会が大田区立消費者生活センターで開催されました(8月24日) 障害・高齢福祉関係者、障害当事者等が垣根を超えたつながりから実行委員会を結成しました。 弊会も協力団体として関わりました。 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 おおた重点プログラム「精神障がい者の支援の充実」に対して意見交換しました ポルケの活動拠点である大田区では、行政の長期計画のつなぎ計画として、先月「おおた重点プログラム」というものを策定しました。 このおおた重点プログラムは、広範な行政長期計画のつなぎ計画の性格を有しています。 今年の3月に統 […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 精神障害当事者会ポルケ 活動報告 【報告】第33回お話会開催 2019年8月10日(土) @東京都障害者福祉会館 和室 本格的な夏日。 今年の夏もびっくりするほど暑いですね(´-`).。oO 暑いのは困りものなのですが、夏は不思議と元気が出ます。 かかりつけのお医者さんが、 鬱と紫 […]